本の発売開始にあたって

 著者として版元から本を出してもらうときにも、いつも自分の本など売れないのではないかと不安になることはあったが、取次を通して本屋さんに流れる以上、それは「あまり売れないのでないか」程度であって、少なくとも数百から千くらいは売れてくれただろう、と(6500部刷ってもらった本はもっと多く)思う。
 でも自前で商品として本をつくり、さあ、販売だとなったときに思う心許なさは、「まったく売れないのではないか」「なんの反応もないのではないか」という別種のものだとわかった。ものづくりや販売を既存の仕組みに委ねないということは、一から新しい関係を構築していかなくてはならないということで、そのなかで本が売れるということはコンテンツが消費されているのではなくて、本が一から新しい関係を生み出してくれるということだ。
 それは不安であるのと同時に、今度の本の主題でもある、橋本治の思想の核心にあった、他人との関係のなかで信頼や友情、ときには愛情までも成立させるために必要なまわりくどいほどの手続きの実践でもあることが、手を動かしながらわかってきた。
 そして実際、本も少しずつ動き始めている。1000も2000も売れなくていい、『橋本治「再読」ノート』はわずか500部でのスタートだけど、先行発売のPDFも含めればすでに100近くの人の手にわたり、これからさらに多くの人の手と目に触れることになる。

 日本の「近代」の読み直しの試みでもあるこのノートを手に、一人でも多くの人が自身でも橋本治を「再読」してくれることを期待している。それは間違いなくこの国を建て直すための手がかり、足がかりになる。そのくらいのつもりで書きました。
 よろしくお願いいたします。

hasenbo.base.shop/items/85751775


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?