Akino

雑念ばかりの雑多な日記。

Akino

雑念ばかりの雑多な日記。

最近の記事

9.72㎡

顔の虫刺されのような膨らみが、引いたと思えばまたぶり返す。痒い。  内臓から出血を促す薬を飲んでいて、横になると下腹部にずーんとした痛みがある。 小さい部屋に一人でいる。もちろん、一人きりだから誰も私のことを見ていない。夜中にくだらない連絡をくれる友人がいる訳でもない、高校生じゃあるまいし。きっと気にかけてくれている人は何人か(少なくとも家族やパートナーは…、?)いるでしょうが…この時間はきっとみんな寝てしまっている。 すっかり一人で取り残されてしまったような気持ちになる

    • デカンタの小

      結局デカンタの小さいのを2つ空けてしまう。ぶどうアレルギーなのに! (その勢いで書いているので、誤字脱字も見逃して欲しい。) パートナーと喧嘩をした。私は喧嘩と思っていないけど、多分、一般的には喧嘩と言われるものだと思う。 私は話がとっても苦手で、パートナーは切羽詰まると(あるいは、切羽詰まらなくても…?でもどうか気にしないで欲しい。私はそれが好きだから。)ストレートな言葉を使ってしまう。 私は彼の言葉に一喜一憂しては、どちらにせよ不安になってしまって、言えなかった言葉を洪

      • さらば小さい町

        小さい町で育った。私はここが好きだった。今だって別に嫌いなわけではない… 地元に残って暮らしていくことが「正解」なんだと思う。よっぽどのことがないと失敗する事はなくて、見知った人達は基本的に優しいのだから。同じ職場で長年働いて、結婚して、子どもが生まれて、車や家を買って…そうやって「こうあるべき」にバチバチにはまって生きていくことが多分ここでの「正解」だ。 だから、もしかすると、それが出来れば良かったのかもしれない。少なくとも家族からしてみればね。 「正解」しなきゃならな

        • 感情はいつも

          自分が自分であることは変わりないのだけど、その中で感情が大きく振れる。動かないことよりかはマシだろうと思うけど、とても疲れる。 このnoteを書くのに3週間くらい掛かっている。いつもはパッと書くのにね。なんだか書いたり消したり話がまとまらない。仕方がないので、まとまらないまま書き続けてみる。 何にこんなに不安を抱えているかって、なんとなくわかっているけれど、文字に起こして認識してしまうのがしんどい。その気力がないってことだろうな。 「結局人間は一人かとか わからないほ

          上手くいきそう、と思う

          度々同じ内容を繰り返すのだけど、何でもやれるぞ!という気持ちと、もうどうにもならんよ…という気持ちが交互にやってきて、動けなくなるのはいつものことでして。 だけど今日は珍しく気持ちがプラスに動いた気がする。 身の丈に合わない、全く分不相応な目標だけど、何とかなりそうな気がしてしまうのだな…これが…。 何とかするために勉強だ、勉強。 毎日ご機嫌に過ごせるかどうかだって、向けられた感情をどう受け取るのかだって、全部自分の匙加減なんだからね。せっかくなら「上手くいきそう」という

          上手くいきそう、と思う

          何も石に彫ったわけじゃないからね

          いい天気です。 色々な記憶や場所が今と交差して、ときどき吐きそうになる。 いつも私は至って真剣に「これは揺らがないものだ」と思っていて、実際そうであることもなくはないのだけれど、多くのものは私を裏切っていく。 誰が悪いわけではなくって、全部が自分の問題で、それこそ私を一番裏切っているのは自分自身なんだよな。 別に今までのことを否定しようとか、なかったことにしようとか、じゃあ取り戻そうとか、そういうんじゃないのだけど…やっぱりたまにこうやって思い返してしまう。(これはある

          何も石に彫ったわけじゃないからね

          2023

          年越しだぞ!というムードを感じられないまま、2023年が終わりかけている。せっかくなのでほろ酔い状態で一年を振り返ってみる。 毎年毎年激動の一年なんだけれど、特に今年は色々な出来事があった… ①地元へ戻った 1月の私は迷っていた。ダラダラと軽く続いていた関係にも見切りをつけられないでいたし、自分自身が今後どうなっていたいかもわからなかったし…結局、私のブチギレによって関係は終了して、我々をよく知る友達にも「よかったね!」と明るく言われた。なんとあっけない! そんなこともあっ

          無題

          「そうかぁ、、良かったね。引きずっていると思って心配だったから…」 一番近くにいた友達がこんなふうに言っていたけど、実は私が一番そう思っていた。 体や髪型のあり方を反対されたし、フェミニズムの話をすれば喧嘩になったし、仕舞いには「毛嫌いされているLGBT界隈の人」とまで言われていたのに。それでもこの人と上手くやれると思っていた。 よく考えたら全く大事にされていなくて笑ってしまった…笑 いなくなってしまいたい日が続いていて、無理やり押し込めていたように感じていたけど、今

          気の迷いか

          私を芯のある人間だと言ってくれる。 あなたこそ芯のある人間だと思うのだけど。 何もかも後回しにして、何にも踏み出せないでいるダメな人間を好いているという。 気の迷いかと聞いたら、気の迷いであったらずっと迷い続ければいいと言った。かなりおかしい。 期待通りの人間じゃないことを自覚しているのに、見えている部分だけでも、それを良いと思ってくれたことが純粋に嬉しい。 ありのままの私を知られることは怖いのに、ありのままを知りたいと思う。生きて欲しいと思う。私がいることで何かが軽

          気の迷いか

          やさしさ

          そわそわしていた。今日はようやく自分の話をできるかもしれない。 カミングアウトしなくちゃいけないわけではなかったけど、どうしてか知って欲しくて、話を聞いて欲しくて、無理やり時間を作ってもらった。 半ば強引だったかもしれない。 進路相談ですと不自然な話をし始めて、だんだんと本題に入っていった。草木をかき分けるように、恐る恐る話しをした。驚いた様子だったけど、最大限に寄り添ってくれた。辛くないの?と何度も聞いてくれた。 研究職として社会に声を上げられるんじゃないか 今やってい

          やさしさ

          23/02/03

          昨日迷っていたことを今日決めた。 何か動けばそれに釣られて色々なことが動き出すんじゃないかという期待がある。 しんどいことばかりじゃないと信じたい。 まだ、気持ちは不安定で浮き沈みが激しいけど、なんとか乗り越えていきたい。

          23/02/02

          今日は昨日よか気持ちが楽。 進路に迷っているけど、もうなんとなく心が決まった気がする。明日も同じ気持ちならそれで頑張ってみようかな……

          23/02/01

          すこぶる調子が悪い。 人と自分を比べているのがよくないと思いながら、どうしても落ち込んでしまう。将来のことに希望がない、どうせまた病んでしまうんだろうって不安になる。 絶縁状態にある後輩の冷ややかな目を思い出してしまう、幸せな同期のsns をみて祝福できない、動悸がする。辛い。

          23/01/31

          1月が終わるから大忙しでこれを書いている… もうこの時点でどうなん?ってとこではあるんだけれど… 今年の目標をいくつか ①月に1〜2冊は本を読みたい ②継続したい(noteでもなんでも何か形に残るものを作りたい) ③自分のコンパスを持ちたい(今まであったはずなのになくなってしまったから) ④依存先を増やしたい(一人で生きていけると錯覚したい) ⑤ポジティブに生きたい とりあえず、明日からもnoteを続けてみる。今年こそは、自分の頭の中と向き合って良い一年にしよう。

          12月31日

          今年も残り30分。 本当に困惑と迷走の一年だった。 父が死んだり、パートナーと別れたり、「ずっと」なんてものはないんだと実感した一年。 今考えてることも理想も、なにも石に彫ったわけじゃないから変わっていくものなんだよね。それを受け止めて、でも今を信じていかなきゃならないんだと思う。 来年はきっと今年よりいい一年にしたい! がんばる

          12月31日

          11がつ1にち

          色々なことが定まらない日々を過ごしている… ひとまずの目標は卒業と来年は免許取得なわけだけども。その後については全くのビジョンはないわけで。 病んでしまうと自分のやりたいことというのは、全く明確ではなくなってしまう。 どうしたら、スッキリとした頭でいられるのだろう、と同時に冴えた頭じゃここに居られないという晴一さんの言葉も浮かぶ。 ふわふわとなんとなくの方向に進んでいくしかないのかなという気持ちもある。ぼんやりと光る方向へ歩かないとねぇぇ

          11がつ1にち