集中/日記

集中力が続く時間は平均すると50分ほどらしい。
これが子どもだと15分ほどで、大人になるにつれて集中できる時間が伸びてくるのだそうだ。
アニメは30分。ドラマは1時間で映画は2時間。しかもテレビであれば15分ごとにCMが入るし、映画は緩急をつけてく息抜きみたいなシーンがあったりする。なるほど理にかなっている訳だ。
しかし、いまの自分は集中力が続かない。アニメやドラマ・映画を観るときは1カットごとに一時停止を押しているし、本は数ページをめくるごとに手を止めて、この文章も一段落ごとにTwitterを開いている。

https://twitter.com/HuffPostJapan/status/1516537430026997763?t=Y99sxO1McICuwF9quu50Ag&s=19

全部春っぽいなぁ。ここは勘でわらび餅かなぁ。違う。集中力の話だ。

精神的な浮き沈みはだいぶ無くなったけど、体力的、特に集中力についてはまだまだのようだ。
心療内科の先生が言うには集中力とかが戻ってくるのは数カ月かかるかもしれないとのこと。
まあ、のんびりやっていきましょう。時間はいくらでもある訳なのだから。

ちなみに「草餅・さくら餅・わらび餅・かしわ餅」の中で、春の季語じゃないのはかしわ餅だそうです。かしわ餅だけは夏の季語だそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?