その未来は今

キクラゲが苦手です。唐突で申し訳ありませんね。
味?食感?いいえ、見た目です。

豚骨ラーメンに入ってる形態(細切り)なら食べられます。
いやいや、本当に、ありのままのアイツは本当に無理です。

その昔、夢の中で大量のキクラゲに追いかけられたことがあります。まるで風の谷を襲う怒りで我を忘れた王蟲たちのようなキクラゲたちに。それ以来ダメなんです。怖いというか、なんといいますか。食物として見れないと言いますか。生理的に、ちょいと。

ちなみに夢の中では王蟲(キクラゲ)に追い詰められた俺を
タモリさんが助けてくれて事なきを得ました。
やったぜタモリ。感謝感激(ビッグ アリガトウ)

何の話かというと、今回は苦手なことの話。


相手の気持ちになって考えることが苦手です。
もっと言うと、ここ数年で苦手かも、と思うようになりました。

きっかけは今の業務担当になってからです。
(警備会社のどんな業務をしているかは前の記事を読んでいただくとわかりやすいかもしれませんそんなにたくさん書いているわけでもないので追いかけるのは余裕ですよさあこれを機に他の記事も読んでみるチャンs)

例えば、体調不良で休みになった隊員がいたとして。

①無理はさせないようにしよう、人員も代わりが出せる時期だし、無理をして悪化してしまうほうが良くないな。

②今日一日休んでもらって、翌日出れるか確認しよう。体調不良はしんどいだろうけど警備は基本日給計算だから1日休むと本人の給与が減ってしまうな。

今の業務上、僕は②のスタンスでいます。
もちろん①の対応で解決するならそれに越したことはありません。ですが先述しているように、ほとんどの警備会社は「日給」計算で給与が計算されます。

会社によっては半日(ハーフ)の日当計算による契約もあるようですが、弊社の場合は午後からの業務でも1日分として契約しています。また、隊員さんの業務先の配置を組む以上、1か月に何日業務に出ているかも考えながらになるのは当然です。

しかし、先ほど挙げた欠勤への対応にだって文句が出る場合もあります。

①の対応後「給与が減るじゃないか!勝手に外すな!」
②の対応後「体調不良でも業務させるのか!」

①&②「「人の心無いんか?」」

マジで言われます。面と向かっても電話でも文章でも。
なんなら噂話で隊員の間で広まることも多いです。

基本的にはそうならないように本人と話した上で対応していますが、こちらと本人とで確認が済んでいても「体調不良なのに無理に出させる」や「一度でも体調を崩すとずっと配置されなくなる」なーんて話が広まっていくわけです。

これを週6日・5:00~19:00までやっているとですね
さすがに感覚やら感情がおかしくなっている自覚も出ますよ

30代が一番言っちゃいけない「俺の時は○○だったけどな」みたいな話をしそうになっている自分がとても嫌いです。正直なところ、対応への不平不満を一つ一つ気にしていると業務にならないのも事実ですが、どんな業種でも人間が相手ですから。わからなかったり意図が伝わらなかったりするのも当然、なのかな。他のやつがやればもっとうまくいくんじゃね?なんて考えたりもします。


散々と書き散らしてしまいましたが、あくまで仕事上の苦手な話として読んでもらえたら幸いでやんす。

休みの日やプライベートは穏やかなほうですよ。
ええ。それはもう。いや、ほんとに。
だからそんな目で見ないでください、ねぇってば。


今回のタイトルは宇宙で一番好きなバンドの曲でした。

みなさまは苦手なキクラゲとかありますか?なにが?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?