おやすみ

1977年のインタビュー読んでいました
当時越路さん原宿のマンションに住んでいたそうです、近所の騒音から逃れて来たんだって
その中で
「一年のうち半分以上はおやすみします、いいかげんな仕事は出来ないものね」
だって
かっこいいなあ。。しかしすごいなあ。。
ちなみに20年前、1957年は一年のうち10ヶ月違う演目で舞台に立っていて、舞台のない3月はリサイタルを、ほかに映画に5本出演、テレビとラジオにも出ています
お稽古どこでしていたんだろうなあ

越路さんもいろんな経験を経て、越路さんの仕事の取り組み方を見つけてベースを決めたのでしょう
しかしそうなれる一番大事なことお客様がいるってことで、いいかげんなことが出来ないという言葉が響いて来ます
いくら娯楽が少ない時代と云えどもさすがに年に10本舞台ってめちゃくちゃねえ、と思うので

そしてあたしの最近はなんだかだでどういう訳かなんもない日っていうのが月に3日くらいしかありませんのキャー
越路さんと段々近付く年齢になって来たと云うのにどうしてこういつも忙しくなっちゃうのかしら。。
でもこの頃は寒い時期にどーんとお休み取って身体を焼きに出かけています、これ実は越路さんの真似っ子なんですけど
違うところは
ヨーロッパではなくてアジア
高級ホテルよりもプール
旦那さんじゃなくてお友達
とか。。
来年もしっかり休もうっと、でもそれまでまたいっぱい働くのか。。ええ、働きますとも!そしていいかげんなことしませんので観に来てね、お願いね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?