見出し画像

コーラス

着々と進行する
ソワレ越路吹雪を歌う
コーラスワークの打ち合わせと練習をゴールデン街のソワレでやりました
これ楽しいのですよ、あたし結構好きなのですけどひとりでやってるとワンパターンになっちゃうのですよ
ということで今回は強力な助っ人、ふるポワのおふたりにお力お借りすることにしました、ジャーン

グッピーはもう随分と長いお付き合い、グッピーにお手引きいただいた咲花ちゃんも実にわかりやすいお方で楽ちん
みんなであーでもないこーでもないと話しながら素敵なアレンジが出来ました、じわじわとあちこち進めているのです
早くお聴きいただきたいところですがここは丁寧、じっくりと満を持してお届けしたいので秋くらいのリリースかなあ。。
それまでは6/12発売の越路吹雪さんCD-BOXをご堪能くださいませ

越路さんもいろんなコーラス従えて歌っておられました
ボーカルショップの皆さん(京都ベラミ)
ミュージカルアカデミー(1965年日生劇場)
ジャニーズ(帝劇オープニング)
トリオロスチカノス(1979年日生劇場)
他にも劇団四季のみなさんとのドラマティックリサイタルシリーズ、フジテレビのミュージック・フェア、ヤマハホール時代はコーラスではないけれど三島由紀夫さんと一緒に歌ったりもしていました
そういうところに臆面無く堂々センターで歌えたのは宝塚という経験があったからかも知れないですね

ソワバのリハ、おまけが毎回付いてて
二階のピアノ使って練習するのだけれど終わったら下からお酒運んでサーっと打ち上げ出来るのよ、これは嬉しい
時間あったとしても集中力は別ものだからなかなかしんどいわけで
昨日も結局4時間以上やってたな、終わって三人でビールで乾杯
楽しみねー、と雑談しながらわいわい騒ぎました、ふるポワのお二人は6/12の越路さんレコ発にも出て下さいます
楽しみ。。今日も元気なあたしでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?