見出し画像

(ゴルフ)2023年7月 月例競技

こんにちは。
先日行われた7月の月例競技に参加してきましたので、その結果と収穫、反省点をまとめておきます。

コースはOUT→INで、使用グリーンはAグリーンで、コースレート70.1とレギュラーティでは最難の設定でした。

私はハンデ13なので82以下でラウンドできれば、コースレートに対して1.0アンダー以上となるので、ハンデを1つ減らすことができます(82-13=69 70.1-69=1.1)。
よって今回は、前半の目標を42。後半目標を40と設定しました。(当日までABどちらのグリーンを使用するかわからないので、目標設定は当日)。
また、前半のコースには400yを超えるパー4が2つあり、難易度が高いため前後半の目標スコアにも差をつけています。

私の目標設定の仕方ですが、例えば今回の目標スコア82の場合、目安としてHDCP設定が低いホールはボギーで良いと考えます。
つまり、HDCP設定が1〜10までのホールはボギーで良いという考え方です。
逆に言うと11〜18は絶対にパーを取らなければいけないという考え方になるのですが、あくまでも目安として置いておきます。

さて、前半4ホール目まではプラン通りというか、プランよりも1打少なく終える事ができましたが、5ホール目のいわゆる絶対パーを取らないといけないと設定したホールでダボを打ってしまいました。
そこからガタガタと崩れて結局47も打ってしまい苦しい前半となりました。

こうなると82を出すには後半は35(1アンダー)が必要となるのですが、この場合私は目標設定を全体の82ではなく、後半単独で40台前半を狙う方に切り替えて後半に臨みます。
理由は、そもそもそんな実力もないのにアンダーを狙って後半に入ってもいきなりボギーボギーと続いたりしたらそこで終わってしまうからです。
それよりは次回以降に向けてしっかり40台前半を出すことの方が1日を楽しんでラウンドできますし良いと考えます。

結果としては、最終18番ホールの2打目でOBを打ってしまい+4となり、後半は45となってしまったのですが、17番までは5オーバーだったのでまぁまぁのゴルフができたと思います。

7月 月例競技

今回の収穫としてはいくつかのポイントがありました。
まず、ドライバーのOBがなかったことは大きな成果でした。
前回から立ち方、グリップ、トップの位置を変えるという大改造を行っていたので、実戦で通用するか不安でしたが、今の方向性で良さそうです。
また、ショートパットで芯を外す打ち方(オーイ!とんぼより)がうまくいきました。芯で打ってほんの少しだけ球が浮いてどちらに切れるか分からない不安を解消してくれました。
さらに、エッジからのチップインを狙う打ち方(youtubeより)も実戦投入したのですが、こちらも今後使えそうな雰囲気があるました。

一方、反省点もありました。特に60ヤードから130ヤードの距離感が悪く、ウェッジでの60ヤードから90ヤードのアプローチがことごとく寄らずで練習不足と感じました。

また、前半のスコアが崩れる原因となった、残り120yをPWで大オーバーしてしまったことや、残り130yのフェアウェイから9Iでピンから大きく左に外してしまうなど、縦横ズレまくってました。
さらに、バンカーから直接打つ際の距離感もダメダメで、改めて練習場で距離計を使ったショートアイアンの練習が必要だと感じました。

来月の競技に向けて、これらの反省点を改善して、ショートゲームの質の向上を目指し、さらなるスコアアップを目指します。

シングルプレーヤーはいつの日やらではありますが、次のラウンドに向けて前向きに頑張ります!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?