見出し画像

バトグラシーズン5初週、私の勝ち筋

 ミニオンが大幅に変更となった今シーズン、勝ち筋が見えないよ~~という方も多いと思います。
 自分も新環境なかなか掴めずにいたのですが、70戦程度回してある程度自分なりの勝ち筋を見出すことができたので簡単にですがまとめさせていただきます。初・中級者の方や新環境全然わからないよ~って方の参考になれば幸いです。
 ※あくまで私の勝ち筋でありこれが正解ではありません。こんな風に考えてる奴もいるんだぐらいで読んでいただくようお願いします。
 ※私個人についてはプロフィール欄をご覧ください。

1.前環境との違い

 前環境は種族染めと比較して混成構成が強く、私の場合100戦やれば50戦以上は最終構成が混成構成になっていました。対して現環境は混成構成と比較して種族染めが強いです。主な原因としては新規ミニオンによる環境のインフレや解神のミスラクスの削除等が挙げられます。だからといって混成構成が全く勝てないというわけではない(ジャンディス+ブラン・ブロンズビアードやフラットタスク隊長+アッゲム・ソーンカース等)ですが、積極的に種族染めする方が間違いなく勝率は高いと思います。
 また、いわゆる耐え構成と呼ばれる1位を目指せなさそうな時にできるだけ下位落ちしないようにするといった目的の構成があります。前環境での代表例としてはキラジの先遣者や帝国の腕を用いた挑発構成が挙げられます。これらが耐え構成として使われていた要因としては、グレード4滞在で構成が完成し上限はあるものの安定して一定のパワーが出せることにあったと私は考えています。しかし、現環境ではキラジの先遣者の削除や帝国の腕を絡めても速度が間に合わずに下位落ちするといったことも珍しくなく、挑発構成が耐え構成として機能しなくなっています。

 では、どのように勝ちに行きどのように耐えるのかを以下に示すにあたり、まずは現環境の勝ちパターンを自分がよく使うものを中心にいくつか紹介しようと思います。

2.最終構成とそこまでの道筋

1)ビッグデーモン

ビッグデーモン

 キーカード:終魔通預言者・貪るウルズール

画像2

貪るウルズール

 私は悪魔がBANされていない場合に積極的にこの構成を狙うが多いです。理由はとしては極端に言うとグレード3である終魔通預言者1枚あればこの構成を完成させることができるためです。
①グレード3にて終魔通預言者をピック
 8ゴールド目(遅くて9ゴールド目)ぐらいまでにピックできれば間に合うと思います。
②仇討を発動させ悪魔を集めつつグレード4へ
 幸いにも悪魔には仇討を発動させやすいミニオンが多く(ねっとりインプ・禁固番等)存在します。それらのミニオンを駆使しつつ仇討を積極的に発動させ盤面を形成していきます。
③グレード4にて焦熱の圧鬼を育てつつトリプル作成
 仇討を発動させやすいミニオンと焦熱の圧鬼は非常に相性がよく、盤面に置いておくだけで勝手に育つのでしばらくの戦闘に貢献してくれますし、最終構成に残してもいいレベルのサイズまで育てることも可能です。焦熱の圧鬼を育てつつ、終魔通預言者にて得られる悪魔にてトリプルを作成しトリプル報酬にて貪るウルズールを狙っていきます。トリプル報酬にて貪るウルズールをピックできなかった場合はグレード5に上げてしまい、終魔通預言者から直接貪るウルズールを狙うこともしばしばあります。
④貪るウルズールを育ててつつ形を整える
 貪るウルズールを手に入れることができれば、終魔通預言者から手に入る悪魔を出すだけで貪るウルズール・焦熱の圧鬼が勝手に育つので、更なる貪るウルズールを集めつつひたすら育てます。この時、個人的にはグレード6の悪魔は編成に必要ないと思っているのでトリプルを積極的に狙ったり、グレードを無理に上げたりすることはないです。最終的に仇討発動用のミニオンは抜くのでその枠にポン置きできる横死の胞子やマイエクスナ、不安定なグール、献身の英雄等を拾う機会があれば積極的に拾い、終盤戦に向けて形を整え編成の完成です。

2)乗りカエル獣

カエル

 キーカード:乗りカエル

乗りカエル

 集めるパーツが多い構成ですがバロン・リーヴェンデア以外は低グレードミニオンであり、その手間に似合う程の絶大なパワーを有します。パーツを集めるだけで中盤の戦闘にも勝つこともしばしばあるので安定感は見た目以上にあります。
①グレード3を回りつつパーツ集め
 ほとんどのパーツがグレード3以下で揃うため、グレード3にて乗りカエル、インゴウインコ、下水ネズミ、ネズミ軍団を探します。その際、愛鳥家が居ると戦闘に勝ちやすくなるため見かけたらピックします。また、乗りカエルに挑発を付ける目的で猟犬使いも見かけたらピックします。
②バロン・リーヴェンデアを探す
 自分の場合はトリプルが見えるまではグレード3にて回り、トリプルが見えたタイミングでグレード4に上げトリプル報酬にてバロン・リーヴェンデアを狙うことが多いです。バロン・リーヴェンデアが見えなかった場合にも母熊や白いクロコリスクをピックすることができれば戦闘に勝ちやすくなります。その後はグレード4を回りその他パーツのトリプルを探しつつ、ヨミガエラガラヘビにて乗りカエルやインゴウインコに甦りを付与していきます。どうしてもバロン・リーヴェンデアがピックできない場合にはグレード5に上げ直接探しに行きます。
③形を整えて完成
 上記のスクリーンショットのような形になれば理想的です。また、ザップ・スライウィックのケアとして血の宝石や萌芽の栽培家にてバロン・リーヴェンデアの攻撃力を上げておくことも大切です。

3)錆きの聖者構成

さび

 キーカード:錆きの聖者・グリースロボ

錆きの聖者

グリースロボ

 序盤に聖なる盾ミニオンを複数所持している場合や、グレード5発見にて錆きの聖者がピックできた場合に狙うことが多いです。錆きの聖者を2体ピックできれば運が絡みますが聖なる盾ループにて全てをなぎ倒すことも可能です。
①聖なる盾持ちミニオンを集める
 基本的にこの構成を狙う場合はグリースロボを探したいので早々にグレード4に上げてしまいます。グレード4にて聖なる盾ミニオン(メカ以外も可)やグリースロボを集めつつトリプルを探します。この際ハジキロボを絡めることで比較的安定して序中盤のライフを保つことが可能です。また、マジウザ・オ・モジュールを見かけた場合、ピックしてハンドに抱えておきます。盤面が弱い場合には抱えず使ってしまって構いません。
②錆きの聖者をピックできた時には
 錆きの聖者にマジウザ・オ・モジュールを付けることで、相手が錆きの聖者を殴る→錆きの聖者の聖なる盾が割れる→こちらの聖なる盾ミニオンが殴る→錆きの聖者の聖なる盾が復活するというサイクルができあがるので編成のパワーが格段に上がります。また、グリースロボのバフは聖なる盾が割れる度に発動するので何もしなくても錆きの聖者はどんどん強くなっていきます。
③+α
 さらに上記のスクリーンショットのように錆きの聖者2体ピックできた上にどちらにもマジウザ・オ・モジュールをつけることができれば、錆きの聖者(1)の聖なる盾が割れた際に錆きの聖者(2)の聖なる盾が復活→錆きの聖者(2)の聖なる盾が割れた際に錆きの聖者(1)の聖なる盾が復活というループが発生し、相手が聖なる盾がついている方の錆きの聖者を殴り続ける限り永遠と死ぬことはありません。

4)密輸人ドラゴン

ドラゴン

 キーカード:チビドラ密輸人

チビドラ密輸人

 チビドラ密輸人の性質上ドラゴンを複数回バフできる状態にある必要があるため、キルボアやエレメンタルがBANされていない場合(血の宝石や地響き使い、筆頭家老エグゼクタス等と相性が良いため)やバフ系ヒーロー(クトゥーン、エドウィン等)の時に狙うことがあります。逆にドラゴンを複数回バフできる状態にないとあまり強くならないので注意が必要です。この編成に関してはその時その時で決まった動きはないので組み方に関しては割愛させていただきます。イメージとしてはドラゴンをバフできる状態を作りつつ、相性のいい放縦のレイザーゴアや魔力のアスペクト・カレクゴスに繋げていければ理想的です。

3.どのように勝ちに行きどのように耐えるのか

 自分は上記の構成を基本的に狙うようになってからあまり負けることがなくなりました。もちろん、その他種族のエレメンタルやマーロック、海賊、キルボアそして、最初にも触れた混成構成にも強い構成はあります。しかし、上記の構成に勝るレベルで完成させるためには運やヒーローパワーの噛み合いが必要になると私は考えています。加えて、グレード5,6のミニオンを有していない状態でも上記の構成はある程度の強さを形成することができるという点も魅力的です。
 では、実際に上記の構成を組んでいくにあたり自分がよくする序盤の動きを以下に簡潔に記します。
①序盤は仇討を発動させやすいトークン生成系や断末魔、甦り持ちミニオンを優先してピックしていく。
②9ゴールド目ぐらいまでは決め打ちせず、上記の構成のキーパーツが見えたらピックつつ盤面形成。
③酒場に合わせて徐々にどれかに寄せていく。
 また、上記の構成ではグレード6のミニオンを使うことがほとんどないため、トリプルが見えた場合はグレード5発見をすることが多いです。

 じゃあいわゆる耐え構成はどうしたらいいの?という疑問があると思います。そこで思い出してほしいのがそもそもの耐え構成の意味です。項目1に記している通り、耐え構成はグレード4滞在で構成が完成し上限はあるものの安定して一定のパワーが出せること強さや意味があったと私は考えています。上記の構成を見てもらえばわかると思いますが、一部パーツにグレード5,6を要すものの基本的なキーパーツが低グレード帯で拾えるものばかりです。つまり、そもそも低グレードで勝ち構成作れるんだから耐える必要なくね?というのが私の現環境での考えです。

 まぁこれは極論であり、実際は全然パーツが集まらなかったり、序盤にライフが削られすぎてそれどころではないといった状況になって耐えなければならないゲームは勿論あります。そんな時には、宝石割ルボアや萌芽の栽培家を用いて聖なる盾ミニオンを育ててみてください。将来性はないですがその場しのぎにしては結構パワーがあるので、8位にはなりにくいと思います。
 私が伝えられることはこれぐらいです。読んでくださりありがとうございました。


Special thanks
 乗りカエル獣構成画像提供:おでん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?