見出し画像

最短で実現する再現性の高い未経験からWebマーケターへの転職ロードマップ【※スクール生募集】

まずはこちらを見てください。

・収入を今より上げたい
・新しいスキルを身につけたい
・Webマーケターとして転職したい
・Webマーケティングを副業にしたい
・Webマーケターとして独立してお金を稼ぎたい

もし、あなたが今
この中で1つでも当てはまることがあれば、最後まで読み進めてください。

このnoteでは、
Webマーケティング完全未経験からたった1年3ヶ月で独立し、収入を約3倍にした再現性の高い方法をお伝えします。

▼証拠画像▼

🔶独立前(最終月の給与明細書)
手取りベースで約28万円。

🔶独立後(1月目)
手取りベースで約80万円と大幅にアップ。

そして広告代理店時代に私が採用、部下として指導した後輩は

未経験転職してから半年しか経っていないものの

彼の故郷である秋田か奥さんの故郷の北海道に帰ってフルリモートで働く目標を叶えようとしています。

Webマーケターは収入アップが見込めるだけではなく、働く場所にも縛られない魅力的な職業だと思います。

普段の生活にこんなお悩みはありませんか?

  • 職場と家の行き帰りの毎日で退屈

  • スキルが身につかない環境で伸び代がない

  • 手に職をつけて働けるようになりたい

私が面接した方の中には、専門職の方ももちろんいましたが

  • 事務職

  • 飲食店などの定員

  • アパレル

  • 公務員

  • 学校の先生

とWebマーケティングとあまり関連性のない方が、未経験転職に挑まれているのが印象的でした。

面接を担当していた時に多くの方が言っていたのが

スキルを付けたい

プログラミング・動画編集と並び、非常に魅力的な職業だと思います。



【著者プロフィール】

「デジタルと人」代表のそうへいです。

新卒で東証一部上場企業にエンジニアとしてキャリアをスタートさせた後、ベンチャー企業にてWebマーケターとして未経験転職。入社直後には過去の実績を高く評価され、瞬く間にNo.2のポジションを獲得しました。大手クライアントの広告運用を複数手掛ける中で、わずか1年3ヶ月で独立。現在は業務委託として、広告代理店の案件や事業会社のマーケティング部門立ち上げに力を注いでいます。

今ではそれなりに肩書きがつきました。

また1年3ヶ月で独立が出来ているので順風満帆だなと思われている方もいるのではないでしょうか?

達成できた理由は大きく分けて2つです。

①伸び代のある職業に就いた
②センターピンをずらさず、努力し続けることができた

①伸び代のある職業に就いた

日本の広告事情をご存知でしょうか?
Webマーケターの市場価値をご存知でしょうか?

こちらは電通が出している資料になります。
内容を見ていきましょう。

コロナショックで一瞬広告費は落ち込みを見せましたが、大きくV字回復しています。

また注目したい点としては
広告費全体に占める「インターネット広告費」の割合です。
(Webマーケターが関わるのはインターネット広告)

日本の広告費は大きく

  • 「マスコミ四媒体広告費」

  • 「インターネット広告費」

  • 「プロモーションメディア広告費」

に分類されます。

総広告費におけるそれぞれの構成比は、マスコミ四媒体が31.7%、インターネットが45.5%、プロモーションメディアが22.8%です。

分類ごとの直近5年間の広告費推移を見ていくと
マスコミ四媒体広告費→右肩下がり

プロモーションメディア広告費→横ばい

インターネット広告費→右肩上がり

インターネット広告費だけ直近5年間の伸び率が異常なことがわかるでしょう。

私が担当しているお客様の場合もテレビCM出稿量を減らして、インターネット広告費への投資額を年々増加させています。

お金が集まる場所には仕事が集まる

SNS広告
YouTube広告
Google広告
Yahoo広告



需要が急激に高まっている職業に就けたことが、まず1年3ヶ月で独立できた一番の要因だと思います。

年収は選んだ仕事でほぼ決まる。

これは有名な話ですよね

②センターピンをずらさず、努力し続けることができた

こちらのポイントも最短で未経験転職→独立するためには欠かせない要素になります。

広告代理店時代に私がどんな環境で仕事をしていたかご紹介します。

日本の広告業界でNo.1のサイバーエージェントで10年勤めていた社長直下で直々に1年3ヶ月徹底的に学びました。

どんなことを考え、どんなことを学んだかの詳細はこちらのnoteに記載しています

未経験のうちはメンター的な存在の方が必須です

闇雲に勉強していると時間がかかるので、適切なタイミングに適切なアドバイスをしてくれる人をそばに置きましょう。

広告代理店時代の1年3ヶ月で81冊ほどの書籍を読みましたが、社長からおすすめいただいたものはやはり非常にためになりました。

ここまでで

①伸び代のある職業に就いた
②センターピンをずらさず、努力し続けることができた

という、最短最速で未経験転職→独立できた理由をご説明しました。

それを踏まえて、やはり未経験転職→独立するには経験者から学ぶことが大切です。

大手のWebマーケティングスクールもいくつかありますが、それでも私のWebマーケティングスクールを選ぶべき理由を説明していきます。

価格も最後に提示

していますので、最後まで読み進めていただけると幸いです。

講義の内容

詳細を一覧で確認したい方は、スプレッドシートをご確認ください

興味がある方はLine登録後、「無料説明会」とご連絡ください!

講義の内容は全12回で、大きく分類すると

  • マインドセット編

  • スキルセット編

  • 実務経験編

  • 転職成功編

で構成しています。

「マインドセット」編

最初にモチベーションの話をさせてください。

①ハイモチベーション
②アクションモチベーション
③ギャップモチベーション

聞き馴染みのない言葉があったかもしれませんが

意味合いとしては
①気合いで何とか乗り切ろうとする人
②とにかく行動してみて、やる気を出す人
未来記憶(なりたい理想像)とのギャップを利用してやる気を出す人
という定義です。

あなたはどのパターンに当てはまりますか?

多くの方は「ハイモチベーション」型です。
ダイエットしなくちゃ、宿題やらないと、、、と必要だとは分かっていても、その瞬間だけのやる気で乗り越えようとするタイプです。

【PR】詳しくはこの本をご確認ください

ここでお伝えしたいことは、「一時のモチベーションだけでWebマーケティングを勉強して、転職活動まで乗り切れますか?」ということです。

すでに退職後の方ならまだしも、働きながら頑張り続けるのは至難の業です。

Xを見ていても、この類の投稿が目立ちます。

過去の経験ベースでお話しします。

"大金"を払っても継続できない人が"大半"な現実

Webマーケティングスクールに数十万円の投資をしても、最後の講義まで残る生徒は全体の3割程度です。(広告代理店で人事をやっており、スクール生から直接聞いたのである程度正確な情報です。)

なぜ続かないのでしょうか?

理由になりそうな例を挙げると、
・仕事が忙しくて勉強する時間がない
・周りのスピード感について行けず、劣等感を抱いてしまった
・イメージしていた内容とは違う
・勉強する幅が広すぎて、能力的にしんどい
などなど

理由はなんでもいいんですが、
理由をつけて人は楽な方向に流れる傾向にあります。

あなたも似たような経験はないでしょうか?

  • 高い情報商材を購入したけど、読まずにそのまま

  • 本を買ったけど、積んだまま(積読)

手に入れた瞬間に満足してしまっているのです。

Webマーケティングスクールに通いはじめて、転職を成功させるまでのモチベーションの変化をグラフにしてみました。

先ほどの教材を買って満足してしまった話と同様、スタート段階ですぐにピールを迎えます。

  • 新しいことに挑戦できる!

  • Webマーケティングが少しわかってきた!

Webマーケティング面白い!

とモチベーションが一番高い時期ですね

ただ現実は甘くなく

  • 仕事をしながら勉強する大変さに気づく→徹夜したなんて投稿も

  • 土日に予定があって講義に参加できなかった

  • 課題提出が間に合わず、全体講義に参加しにくい

  • 周りとの比較で、自信をなくす

Webマーケティング向いてないかも、、、

と転職開始を迎える前に多くの人はフェードアウトしてしまいます。
全体の7割はこの段階で離脱

その結果
転職はもちろん失敗、これまで通りの生活に戻ります

※モチベーションの話から伝えたいこと

モチベーションを当てにするな

ワクワクしているハイモチベーションの段階では、正確な判断がまず持ってできません。このまま突き進めば

とキングダム「桓騎」バリのいらない自信を持ってしまいます。

息長く転職を成功させるための勉強を続けられるように、

私の講義ではまずその人個別に転職成功までのロードマップを作成します。

経験の棚卸し(過去)

なぜWebマーケティングを学ぼうと考えたのか(現在)

未経験転職を成功させた先には何を求めるのか(未来)

転職理由がお金でも、好きな場所で働けるでもなんでも良いです。

ただ勉強開始前に実現したいことの欲求を洗い出すことは非常に大切です。

「マインドセット」編での講義内容

1回目の講義は無料説明会になるため、マインドセット編スタートは講義番号としては2回目になります。

モチベーションの話でした通り、ゴールをすり合わせることからスタートします。

スタート地点のあなたの職務経歴書は真っ白

勉強前は何のスキルを持ち合わせていない、言葉通り"未経験"。

これを転職するまでにどうしなければいけないか。企業側に求められているものは何かを把握し、転職開始前までにはスキルを身に付けないといけません。

大手のWebマーケティングスクールの履歴書・職務経歴書は数多く見てきたので、それ以上のクオリティーは必ず担保します!

また転職後の未来も意識しましょう。

入社できた後は何のスキルセットを身につけるべきなのか。

はたまた好条件の企業に転職できるようになるのか。

こちらも早い段階から認識合わせしましょう。

「スキルセット」編での講義内容

インターネット広告概論から、実務レベルの広告運用を習得を目指します。

サイバーエージェントで10年勤務した社長直下で1年間学んだスキルを全てあなたにインプットします。

3回目

4回目

5回目

6回目

「実務経験」編での講義内容

死ぬ気で1円を稼ぐ

これを目標にしていただきます。

スキルセット編で学んだ内容を活かし、職務経歴書に記載できるレベルの実務経験を身につけていただきます。

7回目

8回目

9回目

10回目

「転職成功」編での講義内容

スキルがついた段階で、いよいよ転職活動スタートです。

11回目

12回目

未経験転職における心構え

スタートラインは人それぞれ、最後に少し厳しい話をします。

あなたは何歳ですか?

これまでどの業界にいて、どんな仕事をしてきましたか?

こちらは独断と偏見で、人事の経験を通して作成した表になります。

転職活動では多くの項目が可変値となり、転職成功に大きく影響します。

評価ポイントを記載していますが、企業側からしたら若くて、スキルがあって、コミュニケーション能力が高い方を優先的に採用しますよね。

悲しいかもしれませんが、これが現実です。

私が面接をした方の中にも、スキルは高いけどコミュニケーション能力が壊滅的な方がいました。残念ながら、不合格です。

ここでお伝えしたいのは、あなたの持ち合わせている能力によってスタートラインが異なるということです。

大手のWebマーケティングスクールでは、みんなが同じスタートラインに立ち、同じことを学びます。

出てくる履歴書・職務経歴書も似通った内容なのに合格をもらえる人不合格の人が出てきます。

不平等だと思いますか?

ではなぜそのような状況が生まれるのか。

繰り返しになりますがスタートラインが全く違うからです。

残酷ですが、これまでのバックグラウンドに転職活動の成功率は依存します。現実を受け止めた上で走りはじめましょう。過度な期待はNGです。

またWebマーケティングを勉強したからといって全員が転職できるわけではありません。

その覚悟も持ちましょう。

無料説明会では、人事目線で「転職ができそうか」・「転職ができなそうか」はっきりとお伝えします。

「出来なそう」と感じた場合でも、なんとか転職する方法は模索していきます。

最後に著名人の言葉を置いておきます。


また勉強を進めていく中で意識しておいて欲しいのが、自己表現に関してです。

スクールで学んだ方はほぼ100%「未経験マインド」。
つまり中途採用にも関わらず、初心者感丸出し。

スクールで教えられるということに慣れてしまった大きな弊害です。
そんな雑魚メンタルの人を企業側は採用しません。

未経験であろうが大きくみせる。マインドセットがここまで整えば怖いものなしです。一緒に成長していきましょう。

トリリオンゲームのマインドセットを身につけていきましょう。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
最後に改めて宣伝させてください

【スクール生募集します✋】

・収入を今より上げたい
・新しいスキルを身につけたい
・Webマーケターとして転職したい
・Webマーケティングを副業にしたい
・Webマーケターとして独立してお金を稼ぎたい

方は
「無料相談会」
と送ってください!

【強み】
•幅広い広告運用経験(ピザハット/アデランス様他)
•広告代理店と事業会社での就業経験
•Webマーケティングスクール生も含めた採用経験

【講義内容】
アウトプット中心の講義で、最短最速で目標達成!

【提供できること】
①最短で未経験からWebマーケターになる方法
②書類選考で落とされにくい履歴書/職務経歴書の書き方
③転職出来るレベルの広告運用スキル
④実務経験(広告運用経験)
⑤転職後のフォローアップ

【講座のポイント】
①マンツーマン授業
②何度でもMTG/質問OK
③サブスク型
④人事•現場目線でのスキルアップ
⑤圧倒的アウトプット
⑥コミュニティーの形成

【価格】
月29,800円
(サブスクなので、好きなタイミングで退会OK)
→メンター的な形で利用してくれても大丈夫です♪

みなさんとお会いできることを楽しみにしています!

p.s.
2024年9月7日からはフィリピンに移住します。
海外マーケティングも勉強する予定ですので、

英語✖︎Webマーケティング

に興味がある方もご連絡ください☺️

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!