見出し画像

ヒーローになりたかった少年の唄2021⑤

音楽、基礎の基礎


ウチはかなり貧乏ではあったけど、なぜか幼稚園の頃にカワイのエレクトーン教室に通っていたのを憶えている。

僕はその頃住んでいた家から結構離れた「安東幼稚園」という幼稚園にバスで通っていたが、家の近くにある「いけがや保育園」という、二つ下の弟が通っていた保育園にエレクトーンの先生がきて教えてもらっていたんだと思う。
記憶に間違いがなければ…。

小さな小川にかかった橋を渡って、保育園の入口に入っていくのが楽しみだった。

カワイの教室をなぜ保育園の中でやっていたのか、カワイ音楽教室の先生がボランティアか副業でやってくれてたのか定かではないが、上下2段の鍵盤と、たくさんあるスイッチ類、ドラムの音が出るボタンや、足の下には僕の足では届かないベース鍵盤までついていて、なんだか未来の楽器のような気がしてかっこよかった。

まぁ、エレクトーン教室といってもたかだか幼稚園。オコチャマ向けの基礎リズム練習とかオタマジャクシの説明みたいなことを基本にやっていたんだと思う。

習った内容は今では全く憶えていないけど、最後の最後にはカワイの大きなホールで「スターウォーズのテーマ」を他の子達と合奏したくらいだから、それなりに色々教えてもらってたんじゃないかな?

でも、楽譜をつかってやるオタマジャクシの勉強なんかは僕は苦手で、とにかく楽器を触って遊びたい一心で通っていたんだろうと思う。

小学校に入った頃、借家から父の実家に引越しをした。

同じ町内の歩いて行ける距離に母の実家もあって、そこになんとエレクトーンがやってきた。

僕のために買ったわけではなく、母の妹達のために買ったんだと思うけど、小学校低学年の頃は、学校から帰るとそのエレクトーンを借りてよく遊んだ。

ピアノを練習している子達は、リズムをメトロノームで練習するわけだが、エレクトーンはドラムボタンをポチッとすれば8ビートからサンバやボサノバまで勝手に鳴っていてくれるので、下手くそでも非常にリアルな演奏体験ができる。

今でいうところのDAWの打ち込みドラムみたいなもんだ。

音楽をやってない人にはナンノコッチャだけど、エレクトーンには「シングル・フィンガーコード」というシステムがついていて、下の段の鍵盤で、例えば「ド」の音を押すと勝手に「C(ドミソ)」の和音がドラムに合わせたリズムで鳴ってくれ、ベースまで自動で曲の雰囲気を演出してくれるのだ。
アルペジエータのボタンを押せば、バック演奏をアルペジオにすることもできた。

複雑なコードはそれなりに沢山鍵盤を押さなきゃならないので難しいんだけど、三和音のメジャーコードとマイナーコード、セブンスくらいまでは、指二本くらいで簡単に弾くことができるので、めちゃめちゃやりやすい。

画像1

僕は譜面のコードのところだけを見て、シングルフィンガーコードを流しながら、右手は上の段の鍵盤で、メロディ譜は見ずにうろ覚えの頭の中のメロディをテキトーに弾くっていう遊びをずっとやっていた。

そのうちなんとか、映画「セーラー服と機関銃」のテーマソング「夢の途中」を自力で弾けるようになった。

しかも、メロディーとメロディーの合間をなにか適当な音で埋めて、それっぽいオブリガートを入れたり、メロディーのリズムをちょっとイジって、レイドバックさせるっていうことまでできるようになった。

こういう遊びは、今思えば本当にタメになる練習だった。

言い方は悪いが「メクラ演奏」ってやつで、楽譜を見ながら必死でオタマジャクシを追いかける練習をするより5倍は早くいいメロディが弾けるようになる。

僕はそのうち、シングルフィンガーコードの雰囲気を身体でおぼえ、メロディを頭で知ってる簡単な曲なら、楽譜なしでだいたい弾けるところまでになった。

ドラムやベースの自動演奏に合わせるのでリズム感もかなり身につく。
バンドアンサブルとまではいかないが、キッチリしたジャストテンポに身体を慣らすことができる。

同じ曲でも、リズムを変えることで全く違う演奏ができるようになる。

そして、各パートの聴き分け能力が格段にあがる。

こういう練習をしていればCDを作る時とかに、クリック(ピッピッていうリズムのガイド)を聞きながらの録音でも、クリックに引っ張られてガチガチな演奏にならず、生き生きとした良いリズムで弾けるようになる。

歌を覚える時はまさにそうだよね?

オタマジャクシを必死でなぞりながら歌うんでは、感動する歌は歌えないでしょ?
メロディがホンモノと少しくらい違ってても、感情を入れて歌った方が聴き手は感動するものなのだ。

だからプロの現場ではドラムでもサックスでもベースでも「叩く、吹く、弾く」ということを「歌う」と表現したりする。
楽器が「歌ってる」ことが何より大切なんだよね。

僕がギターをはじめてから、大きなヤマを意外に簡単にクリアできたのは、きっとこの頃の遊びの効果に違いないと今では思える。

コンピュータミュージック全盛の今、DAWの機能を使ってこういう感じの練習を取り入れたら、アドリブなんか上達しやすいんじゃないかな?

ミュージシャンがソロ練習やライブだけでなく、録音を繰り返すことで上達すると言われているのは、こういうことなんだと思う。

ありがとう!エレクトーンとカワイ音楽教室❤


追伸:この記事のリンクを貼ったFacebookのタイムラインのコメント欄にウチの母親が投稿してくれました。

カワイの教室で使ってたのは、「エレクトーン」ではなくて「ドリマトーン」てやつだったんだそうです。

知らんがな(^Д^)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?