見出し画像

ムロのソフテニラジオ~ソフトテニスで学んだこと~No.24「選択で迷った時に、迷いがなくなる考え方 3」

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラへ↓)

https://stand.fm/episodes/61323d1e4a8aba00068f36e8


どうも、ソフトテニス愛好家のムロです。

一般社団法人 WELL TRADE PROJECT W.A.K.Aという会社で活動したり、国際ソフトテニス連盟に協力したりして、ソフトテニス界を盛り上げる活動をしています。

このチャンネルは、僕が、Twitterで毎日更新している「ソフトテニスで学んだこと」の内容を深掘りすることを中心にお話しする音声メディアです。

本日は、「選択で迷った時に、迷いがなくなる考え方 3」というテーマでお話ししたいと思います。

本題に入る前に、お知らせをさせてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの全日本メンバーも教えてくれる!?  ソフトテニス講習会 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕が所属する一般社団法人 WELL TRADE PROJECT W.A.K.Aの活動の1つとして、横浜市ソフトテニス協会さんの講習会のお手伝いをしています。

場所は、神奈川県横浜市瀬谷区にある「瀬谷本郷公園テニスコート」にて、毎月第2火曜日の19-21時の時間帯で、講習会を行っています。

参加メンバーは小学生から高校生までの男女で、参加費用は、誰でも一人500円です。その日の参加メンバーにもよりますが、コート2面を「初心者」と「中級者・上級者」のレベル別で分けて、練習しています。

我々の仲間でもある全日本メンバーの尾上選手が講師をしてくれていて、さらに他にも全国経験者や指導実績のある方が楽しく教えてくれています。

次回は、9月14日予定ですが、現役プロテニスプレイヤーであり、ソフトテニスレッスンコーチもされている羽生沢さんも来てくださる予定です。

興味のある方は、是非とも参加してください。

詳しくは、「横浜市 ソフトテニス協会」さんのHPでご確認ください。詳しくはこちら↓
http://yokohamasoft.wp.xdomain.jp/2021/03/22/令和3年度ジュニアナイター練習会実施要項/

プロテニスプレーヤーの羽生沢さんが気になる方は、羽生沢さんのYouTubeチャンネルをチェック↓

https://www.youtube.com/channel/UCZLDZzwJn5OvkXMWJ1mkkYw

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめソフトテニス漫画「顧問など。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ソフトテニスをテーマにした漫画があることをご存知でしょうか。

それが、しのとさんの「顧問など。」です。

主人公が、顧問の先生なので、その視点で物語が進んでいくのが、個人的におもしろポイントです。

ソフトテニスを知らない人への、解説もあるので、ソフトテニスのルールなどを知らない方にもおすすめです。

そして、本日コミック最新刊である22巻が発売されました。

詳しくは、「しのとさん」のTwitterアカウントから確認してみてください。

「顧問など。」作者しのとさんのTwitterアカウントはこちら↓
https://twitter.com/tnonis69?s=21

「顧問など!」最新刊はこちらから↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B09DPSMM2V/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_K1JBVS5WJKAG9C480QTF?_encoding=UTF8&psc=1

よろしくお願いします。

そんなこんなで本題です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「逃げるが勝ち」は、本当だった!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日、一昨日と連続で、「選択で迷った時に、迷いがなくなる考え方 」ということをテーマにシェアしてきましたが、本日は、最後の1つをシェアしたいと思います。

本日も結論から言うと、「逃げる」ということです。

もう一度言います。「逃げる」です。

これまでの考え方とは違うし、「えっ、選択しなきゃいけないのに逃げちゃダメでしょ?」と思われる方もいるかと思いますので、説明していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
慌ててもいい事はない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まず、考えてみて欲しいのですが、そもそもその選択は、今すぐにしなくてはいけない事なのでしょうか。

人は、選択に迷っている時は、たいてい慌ててしまい、視野が狭くなりがちです。「早く決めなきゃ」と思い込んでいるだけで、冷静に考えると、実は、選択を決めるまで猶予があることは少なくありません。

慌てて決めたことはたいてい良いことに繋がりませんし、せっかく選択したのに、「あっちにしておけばよかったかも」といつまでも後悔することにも繋がりかねません。

いつかは選択しないといけないわけですが、そのいつかまでに猶予があるならば、一旦「選択を決めること」から逃げると言う行為は、理にかなっているのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人は、知らないから怯える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次に、「慌ててもいい事はない」ということと同時に「逃げる」には、もう1つ良い選択をする可能性を上げることが期待できます。

なぜなら、「逃げた」分の時間だけ「情報を集められる」からです。

人は、知らないから怯えたり、恐怖したりするのです。

例えでいうと、昔の人は、正体がわからずのままだと怖いから、それを「お化け」と名付け、少しでも怯えないようにしたのです。

「お化け」なんて名付けても、結局は正体不明は変わらないけど、名前が決まっているだけで、安心感が生まれるから、不思議なものです。

これと同じ原理で、選択に迷っている時は、ほとんどが情報不足で、未来がわからず怯えてしまっています。

だからこそ、一旦「選択から逃げること」で、その猶予期間で情報を集め、「この選択をしたら、こうなるだろう」という予測を高めていくことで、安心し、選択することに自信が持てるようになり、迷いはなくなっていくでしょう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポイントは、「慌てないこと」と「情報を集めること」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろまとめていきます。

「逃げる」という言葉は、マイナスな印象を持たれがちですが、目標達成のための立派な戦術の1つです。

現時点で選択に迷っているということは、「今すぐ決めなきゃ」と慌てていて、情報不足のために、未来が全く予測できず、恐怖している可能性が非常に高いです。

もし、選択までに猶予があるならば、「ここまでには決める」とだけ覚悟して、それまでは一旦「選択を決めること」から逃げて、情報を集め、ある程度恐怖がなくなるような状態になってから、選択すればよいのです。

慌てて選択をして、「あっちにしておけばよかったかな」と後悔するよりは、ずっとましでしょう、ということです。

本日は、「選択で迷った時に、迷いがなくなる考え方 3」というテーマでお話しさせていただきました。

3日間連続で、3つの考え方をシェアしましたが、1つでも何かの参考になれば、幸いです。連続で聞いてくださった皆さん、ありがとうございます。

僕のTwitterでは、「ソフトテニスで学んだこと」と題して、本日のような言葉や知識を、毎朝ツイートしています。

概要欄にURLを貼っておきますので、興味のある方は、是非とも覗いてみてください。

それでは、今日も僕の大好きな言葉を、皆さんに贈って締めたいと思います。

「希望は一度も、人間を見捨てたことはない。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?