見出し画像

両親と姉への妊娠報告

12週の壁を無事越えてから、ちょうど実母に用事があったので、ついでに私の両親と姉へ、妊娠の報告をしました。

妊娠報告をするのは、人事関係での必要性で仕方がなく8wで報告した課長と、そのためにいろいろと相談した先輩ママの同期に次いでです。

うちの家族は元々わりと淡白な付き合いなので、報告はLINEでサラッとしました。(別に仲が悪いわけではなく、普段から用事があればLINEで済ましている感じの家族です)

両親も姉もとても喜んでくれて、妊娠の実感が増したような気がします。と同時に、どうか無事に生まれてきてほしい!という願いも強くなりました。

姉は4歳の男の子と10月に生まれたばかりの男の子のママで、ベビーバスや使わなかった肌着など、いろいろ譲ってくれるみたいでとても助かります。

姉曰く「女の子のような気がする〜!」だそうです。私はもちろん女の子でも男の子でも、どちらでも嬉しいのですが、姉の勘がどうなるか楽しみです。

そして次は義両親への報告。

無事に生まれてきてくれたら、義姉夫婦は子どもがいないので義両親にとっては待望の初孫になります。
(私たちが結婚してから3年間、孫プレッシャーがほとんどなかったのは本当に感謝です...!さぞかし待ち望んでいることかと思います。。)

本当は年末の帰省時に直接報告したかったのですが、義両親の住む県のコロナ患者数が増えてきているのを見て帰省をキャンセルしたので、お正月の挨拶のオンライン帰省時に報告する予定です。どんな反応するかな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?