見出し画像

【活動報告】花×こども

こんにちは、運営メンバーの岩田紫苑です。

先日、「花×こども」のプロジェクトチームにて、
イベントに出店してきました!

たのしsoeな花屋さん オープン!

当日は、朝から雨が降っていたにもかかわらず…!
11時のオープンと同時に、「たのしsoeな花屋さん」のブースにも、たくさんのお子様や親御さんがいらっしゃいました。

親御さんに受付をしていただき、お子様にはどんなワークショップなのか、簡単に説明。その後、ブース前に並べたお花を数本選んでもらってから、奥のテーブル席にご案内。お花の背丈を揃えたり、葉っぱを取り除いてから、簡単に束ねてもらいました。さらに、ハランという葉をクルクル丸め、ホッチキスで止めてから、出来上がった花束をハランで作ったコップに入れて、ブーケの完成!

ブーケは2つ作ってもらい、1つはお持ち帰り用、もう1つはブース内で販売用に。プライスカードという名の、オリジナルカードを描いてもらい、出来上がった販売用のブーケにつけてもらいました。

アンケートのご紹介

ワークショップ後、親御さんにアンケートをとったので、一部ご紹介。

・自分で選んだ花で花束を作るという経験は初めてで、娘がとても楽しそうだった(30代 お子様のご年齢 9歳)

・簡単にブーケができて、お花屋さん気分を味わえて満足だった(30代 お子様のご年齢 9歳)

・作業の工程が優しく、飾るのに丁度良いサイズなのが良かった(40代 お子様のご年齢 9歳)

嬉しいお言葉を頂戴しております。
ほんの30分弱の小さな体験だったかもしれないけれど…

お花って可愛い、綺麗だな。お花屋さんの仕事って楽しいな、面白いな。
そんなふうに、子どもたちも思ってくれたら、私たち運営も大満足です。


今度の活動について

上記のアンケート結果からも、とても反応が良く、今後も継続していきたいと思っています。ワークショップの内容は、出店する場所やイベントの規模感、参加するお子様の年齢にあわせながら、変えていくことができる。

そのため、今後は全国で開催できたら、と意気込んでいます。

ともに、活動にご賛同いただける方、
盛り上げてくれる方、こちらより、いつでもお待ちしております!

…………………………………………………

「花×こども」ってなに?
そもそも「花と緑の社会実験室soe!」ってなに?
気になる方は、下記もあわせてご覧ください~!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?