見出し画像

ESI(守護者)の恋愛攻略法とは?恋愛観や恋愛スタイルを解説!【ソシオニクス・16タイプ・ISFP・冒険家】

こんにちは!
500名以上の心理分析を行っている16タイプ恋愛ソシオニクス研究所のれむです。

今回は、ソシオニクスの16タイプの中でも「ESI(ISFj)」タイプの恋愛観や恋愛スタイルに焦点を当てていきます。

ESI(ISFj)はMBTIのISFP(冒険家)タイプに当てはまります。

ソシオニクスは人の性格を「8つの心のしくみ」や「自分の心の内側と外側の関わり方」によって16個のタイプに分けています。

では、ESIタイプの人は性格や特徴から恋愛面でどのような傾向にあるのか、気になりますよね!

ESIについて理解を深めながら、ESIらしい恋愛スタイルや惹かれるタイプ・デート方法を分かりやすく紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

ESI(守護者)ってどんな性格?

恋愛面について解説する前に、まずはESI「守護者」の基本的な性格について簡単に紹介します!

ESI(ISFj)は別名「守護者」と呼ばれています。

守護者はガンマ・クアドラのメンバーで、このグループには「SEE:政治家」「ILI:批評家」「LIE:企業家」「ESI:守護者」が所属しています。

信念が強く、非常に実用的であるため、「堅実で安定した未来を築きたい」と考えています。

目標達成に向けて地道な努力を続けることが得意で、周囲の環境や人々に対する深い洞察力を持ちます。

また、義務感が強く「みんなが責任を果たすこと」を重視し、規則正しい生活や計画的な行動を好みます。

そのため、「静かで落ち着いた」環境で「深く集中する」ことを好むことが多いです。

守護者は「非常に忠実で」「誠実で保守的な」人柄をしており、信頼できるパートナーとして評価されます。

また人間関係において、深く信頼できる少数の人々との強い結びつきを重視し、親密な関係で本当の自分をさらけ出します。

ソシオニクスでは、「その人の心の内側と心の外側との関わり方」「心のしくみ」がひと目でわかる図で、その人の性格や特徴・人間関係の傾向について説明しています。

その図のことを「モデルA」と呼んでおり「守護者のモデルA」は下の図のようになっています。

モデルAでは、1〜2番目を「自我ブロック」3〜4番目を「超自我ブロック」5〜6番目を「超イドブロック」7〜8番目を「イドブロック」と呼び、それぞれ図のような役割をもちます。

この心のしくみから、以下のことが分かります。

自我の機能によって「個人的な信念に従い、安全と安定を求める性格が自然と表れる」

超自我の機能によって「倫理的な基準に厳しく、他人にも同じ基準を求め、それが満たされないと自身の限界を超えることがある」

超イド機能によって「親密な関係での承認や安心感を強く求め、自分の行動が適切かどうか常に確認したい」

イドの機能によって「情熱的で固執する性格が時に感情的になり、感情が爆発してしまうことがある」

この心のしくみから、ESI(ISFj)の強みと弱みには以下があげられます。

▼強み:得意なこと
・周り人の安全と秩序を守るために積極的に行動
・相手の感情や価値観に深く共感し信頼できる関係を築く
・道徳心を大切にしている
・長期的な視野を持ち将来にわたる影響を考慮して計画を立てる

▼弱み:苦手なこと
慣れた環境から突然変化することが苦手
自分の意見や感情を表現することが苦手
・リスクが考えられる時に迅速な決断を下すことが難しい
・既存の方法や考え方に固執する

このような特徴があるESIはどのような恋愛観を持っている傾向があるのでしょうか!以下で解説していきます。

ESIの恋愛観

恋愛面でESIは「深い絆と信頼を築くこと」を重視します。

ESIは第1機能がSiであるため、一度交際が始まるとその関係に安定と誠実さを求め、相手との強い結びつきを大切にします。

人の価値観や感情に深く共感する能力があるため、第2機能のFiを通じて相手の内面を理解し、深い共感を示すことができます。

また、ESIは恋愛関係においても非常に忠実で、相手の価値観を尊重することで、お互いにとって意味のある関係を築くことを目指します。

ESIの恋愛スタイル

内向感情(Fi)はESIが相手の感情に敏感であることを意味します。

彼らはパートナーの細やかな感情の変化に気付きそれを大切に扱います。

この能力により、恋愛において非常に信頼され、相手はESIとの関係で安心して心を開くことができるのです。

また、外向感覚(Se)は新しい挑戦を恐れない特性を示します。

これにより、ESIは時折冒険的な活動を楽しんだり、新しい場所を訪れたりします

このような新しい体験は、二人の関係に新鮮さをもたらし共に新たなことを学ぶ喜びを提供します。

ESIはパートナーとの深いつながりを重視しながら、共に新しい冒険も楽しみます。

ESIが惹かれるタイプとは

ESI(守護者)は、その第1機能であるFi(内向的感情)により「心の豊かさを持ち、誠実さを重んじる人」に惹かれます。

ESIは自身のFi機能により、感情的な深さと誠実さを非常に重視します。

SEIは自分の感情や価値観を理解し尊重してくれる人に強く惹かれます。感受性が高く、心の広い人々はESIにとって魅力的な存在です。

そのため、ソシオニクスの16タイプの中で「LIE(企業家)」タイプとの相性が良く、お互いのニーズを理解し合える関係になります。


外向感覚(Se)の影響を受けて、ESIはエネルギッシュで行動的な人々に魅力を感じます。

ESIは冒険的な精神と新しい体験を求める意欲を持つ人との相性が良いです。ユーモアを交えた楽しい交流を求める傾向があります。

ESIの心を掴む付き合い方とは

ESI(守護者)にとって、理想的なパートナーシップは深い感情の共有と相互のサポートが基盤になります。

彼らは内向感情(Fi)を第1機能として持つため、相手の感情を深く理解し、真摯に共感することを重要視します。

これにより、ESIは温かみのある接し方を好み、「パートナーに自分の感情を大切に扱って欲しい」と願っています。

この背景を踏まえると、ESIの心を掴むための付き合い方には、心の通い合う深い対話が不可欠です。彼らの価値観や感情を理解し、真摯に向き合うことが求められます。

さらに、彼らの冒険心に火をつけるような新しい活動を一緒に楽しむことも、関係を深める一助となります。これにより、ESIとの関係はより豊かで充実したものになるでしょう。

ESIが喜ぶデートプランとは

ESI(守護者)は、「静かで落ち着いた環境でのデート」を楽しみます。

彼らは自然の中での散歩や静かな公園でのピクニックなど、穏やかな場所をデートスポットとして好むでしょう。

また、第2機能のSe(外向的感覚)により、たまにはスポーツやアウトドアアクティビティなど、より刺激的なデートを楽しむこともあります。

これら活動は彼らに新たなエネルギーをもたらし、日常の静けさを打ち破る刺激となるでしょう。

ESIとのデートでは、心からリラックスできる環境を選ぶことが大切です。

静かな自然環境や、時には少し冒険的な活動を取り入れることで、相手との絆を深める良い機会になります。

まとめ

いかがでしたか!
今回は守護者の恋愛攻略法として、恋愛観や恋愛スタイルについて紹介しました。

守護者と相性が良い相手は「企業家」でしたね。

ESI(守護者)の恋愛スタイルは、「深い情感的つながり」「新しい体験を求める」バランスの取れたものです。

ESIと深い関係を築き場合は、心を開いて真摯に接することが何よりも重要なります。相互の理解と尊重があれば、ESIとの関係は非常に充実したものになるでしょう。

本記事を読んで「私のタイプは何かな?」と感じた方や「気になるあの人は何タイプかな?」と思った方はいませんでしたか?

少しでもソシオニクスに興味を持ってくれた方に、以下のサイトからソシオニクス診断を一度受けてみることをオススメします!

ぜひ、身近な方と一緒に診断してみてください!

また、MBTI診断やソシオニクス診断を受けて「もっと自分について深く知りたい」と思った方や「自分の本質って何なんだろう?」と疑問を感じたことのある方はいませんか?

その方には、「エニアグラム・トライタイプ診断」をオススメします!

この診断を受けることで以下のことを詳しく分析されて知る事ができます。

・ あなたの根源的な強みがわかる
・ あなたのモチベーションの源がわかる
・ あなたの性格の特徴がわかる
・あなたの深層心理がわかる
・ 自分に合う”自然な過ごし方”がわかる
・ あなたのエニアグラムタイプがわかる
・ あなたのトライタイプがわかる
・ あなたのストレスのサインがわかる

無料診断も行っているので、ぜひ一度お試しください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?