見出し画像

LSE(ESTj)の基本的な性格とは?性格タイプごとの関係を解説【16タイプ・ソシオニクス・ESTJ・幹部】

こんにちは!
500名以上の心理分析を行う16タイプ恋愛ソシオニクス研究所のれむです。

今回は、ソシオニクスの16タイプの中でも「LSE(ESTj)」タイプについて紹介していきますね!

LSE(ESTj)はMBTIのESTJ(幹部)のタイプになります。

ソシオニクスは人の性格を「8つの心のしくみ」や「自分の心の内側と外側の関わり方」によって16個のタイプに分けています。

LSEタイプの人の性格や特徴仕事面や恋愛面でどのような傾向にあるのでしょうか?

「自分もLSE(ESTj)だよ」という方も、周りにLSE(ESTj)の人がいる方もLSEについて理解が深まりやすいように、分かりやすく紹介していきますのでぜひ最後までご覧ください!

LSE(ESTj)の心のしくみ

まずは、LSE(ESTj)について知らない方でも分かりやすいように、簡単にLSE(ESTj)の心のしくみについて解説していきます。

LSE(ESTj)は別名「管理者」と呼ばれています。

管理者(LSE)は、「理想的な社会の構築や倫理的価値の追求」が得意な心のしくみが似ている者のグループ(デルタ・クアドラ)のメンバーになります。

このデルタグループには、「IEE:相談役」「SLI:職人」「LSE:管理者」「EII:人文学者」の4タイプが所属しています。

このグループはすべての人が持っている8つの心のしくみのうち「Fi」「Te」「Si」「Ne」が同じであるため似た者同士と表現されます。

この性格タイプは、理想的な世界を模索し倫理的な価値を追求することが得意です。

そのため、「社会の不公平を改善し、より良い未来を創造したい」という熱意を持って行動するタイプになります。

また、「意義深い議論をする」ことや「真実と正義を追求する」ことが重要と考え「落ち着いた環境での深い対話」を好みます。

管理者は、環境を整え他人の能力を最大限に引き出すことが得意です。

人々が効率的に業務を進めることを支援し生産性の向上に熱心で、明確な指示やガイドラインを重視します。

管理者の心のしくみの理解を深めるために、モデルAについて簡単に解説します。

ソシオニクスでは、「その人の心の内側と心の外側との関わり方」「心のしくみ」がひと目でわかる図で、その人の性格や特徴・人間関係の傾向について説明しています。

その図のことを「モデルA」と呼んでおり「管理者モデルA」は下の図のようになっています。

モデルAでは、1〜2番目を「自我ブロック」3〜4番目を「超自我ブロック」5〜6番目を「超イドブロック」7〜8番目を「イドブロック」と呼び、それぞれ図のような役割をもちます。

そのため管理者の場合、心のしくみを簡単にまとめるとこのようになります。

自我
LSEは効率と体系的な管理に優れています。目的を持って活動し、その組織力でプロジェクトを推進します。

超自我:
LSEは規律と秩序を重視しますが、厳しすぎるルールや予定に固執することで柔軟性が失われることがあります。これが時に摩擦を引き起こすことがあります。

超イド:
LSEは効率的な環境と周囲からの具体的な評価を求め、それによって達成感を得ます。評価が足りないと感じると不満を抱くことがあります。

イド:
LSEは安定と順序を求め、計画に従って物事を進めることを好みますが、それが過ぎると新しいチャンスを見逃してしまうことがあります。

この心のしくみから、以下のことが分かります:

自我の機能によって 「目的意識を持ち、効率と秩序を追求することに基づいた行動を取る」

超自我の機能によって 「厳格な規律と計画に基づく生活を求め、時には柔軟性の欠如により摩擦が生じる」

超イド機能によって 「具体的な成果と周囲からの評価を求め、時には不満を感じる」

イドの機能によって 「計画に従い安定した生活を好み、時には新しい機会を逃すことがある」

では、LSEの得意なこと(強み)や苦手なこと(弱み)には何があるのでしょうか?

強み:得意なこと

①効率性と実用性を高める事が得意

(Te、第1機能:外向的論理)
LSEは効率と実用性を追求しシステムやプロセスの構築に長けています。

目標達成に向けて環境を整え生産性を高める方法を見つけることが得意です。

②快適な環境を整える

(Si、第2機能:内向的感覚)
LSEは快適な環境の安定を重視しその調整に優れています。

日常生活における効率と快適さを向上させる方法を知っています。

③先を見据えた計画
(Ni、第4機能:内向的直感)
LSEは将来にわたる影響を見越して計画を立て、戦略的な目標を設定する能力があります。

変化する環境に対しても長期的な視点から最適な行動を選択します。

④論理的な問題解決と改善の推進

(Te、第1機能:外向的論理)
LSEは論理的なアプローチを用いて問題を分析し、効率的な解決策を実行します。

システムやプロセスの不備を見つけ出しそれを改善するための具体的な方法を提案します。

弱み:苦手なこと

①計画やルールにこだわりすぎる

(Te、外向的論理)
LSEは効率と実用性に焦点を当てすぎることがあり、その結果柔軟性が不足することがあります。

計画やルールに固執するあまり、変更や突発的な問題への適応が難しくなることがあります。

②仕事を優先しすぎてしまう

(Fi、内向的感情)
LSEは個人の感情よりもタスクの遂行を優先するため、人間関係での距離感が適切でないことがあります。

これにより、チーム内での人間関係が希薄になることがあります。

③未来予測の難しさ

(Ni、内向的直感)
長期的な視野を持ちながらも、LSEは具体的なデータや過去の経験に基づいて計画を立てることを好むため、未来の不確実な事に対する予測が難しいことがあります。

④安定ルーチンにこだわり新しいことへの抵抗感

(Ne、外向的直感)
既存の方法やシステムに頼ることを好むLSEは、新しいアイデアや革新的な変更に抵抗感を持つことがあります。

これは、安定した環境や確立されたプロセスを好むためで、新しい機会の探索が遅れる原因となることがあります。

仕事面

LSEは第1機能がTeであるため、「効率と生産性を最大化する仕事に惹かれる」傾向があります。

システムやプロセスの改善に興味を持ち、組織やプロジェクトの効率を高める能力が高いです。

また、第2機能がSiであるため「環境の安定と快適さを保ち、詳細な管理を行うこと」に喜びを感じます。

このことから、以下の仕事が適職と考えられます。

運営管理やプロジェクトマネジメント

品質管理や監査

インフラストラクチャー管理

ロジスティクスやサプライチェーン管理

人事管理や施設管理

恋愛面

恋愛面でLSEは「実用的で快適なつながりと理解を重視する」を重点に置きます。

LSEは第1機能がTeであるため、交際が始まると相手との効率的なサポートと有能なコミュニケーションを求め関係の安定と実用性に焦点を当てます。

彼らは自然とパートナーの具体的なニーズに注意を払い第2機能のSiを通じて快適性と日常の細かな配慮を提供するのが得意です。

また、LSEは恋愛関係においても非常に誠実で快適さと効率的なサポートに基づいた安定した意味のある関係を築くことを目指します。

まとめ

いかがでしたか!
今回は、管理者の基本的な性格について紹介しました。

本記事を読んで「私に当てはまるなぁ」と感じた方や「あの人は管理者じゃないかな?」と思った方はいませんでしたか?

少しでもソシオニクスに興味を持ってくれた方に、以下のサイトからソシオニクス診断を一度受けてみることをオススメします!

ぜひ、身近な方と一緒に診断してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?