マガジンのカバー画像

Salesforce

41
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

絶対に英語もプログラムもやりたくない事務がSalesforceのTrailheadでレンジャーになるまでのゆるゆる備忘録⑧ーHands-on(ハンズオン)ってなんぞや?ー

登場人物わい:事務員。人と会わな過ぎて最近身近な人物とはドラミングで意思表示をするようになってしまった。圧倒的進化。 Hands-on(ハンズオン)ってなんぞ? トレールヘッドには大まかに2パターンのテスト方法があり、4択テストか実技テストです。実技テストを「Hands-on」で行います。 何を起動する? と出るのでとりあえずMy~から始まるものをクリックして開始してください。ちなみに4つまで私は作ってますが確か10個くらいまで作成できます。(単元やってくと、開発中の

絶対に英語もプログラムもやりたくない事務がSalesforceのTrailheadでレンジャーになるまでのゆるゆる備忘録⑦ーTrailmixとロードー

人物紹介 わい:事務員。最近仕事以外では無人島(ゲーム)に行くことが多い。意識高い友人SEから「住人との会話を英語にした」と言われておののいたが、そもそも動物たちの発する言葉は異国語……! Trailmixってなーに! もう何をしていいかわからん、道筋が欲しいんじゃほしいんじゃ! という方への最終アプローチ。それがTrailmix。 Trailmixはそのまま「カスタム学習プレイリスト」を作成できる。つまり、有志の皆さんが「私はこの道筋で学習したよ! みんなやってみ

絶対に英語もプログラムもやりたくない事務がSalesforceのTrailheadでレンジャーになるまでのゆるゆる備忘録⑥ー単元の選び方ー

人物紹介わい:事務員。在宅業務がメインになってからというもの料理スキルが爆上がりし、QOLの著しい向上ににっこり。あとこれをはじめて↑のようなことを言われてにっこり。いや、にっこりしちゃだめだけど。頑張ろうね! 初めは準備運動からはじめようちゃんと初級トレイルから始めましょうね! というのは簡単ですが、勉強ってもう始めることが億劫ですからね。 まず、トレールヘッドに自分をなじませることからスタートするのも悪くないと思うのです。水泳をするときだってお水に最初から飛び込む

絶対に英語もプログラムもやりたくない事務がSalesforceのTrailheadでレンジャーになるまでのゆるゆる備忘録⑤ーやりたいものの見つけ方ー

登場人物わい:事務員。英語のスペルを適当に読みすぎて失読症なのではないか自分を疑う今日この頃。セールスフォースを間違えちゃあかんて! ちなみに4話まで実は間違ってた。下書きの状態で一度見せておいてよかったね……! はじめてにおすすめのトレールヘッド 指針の決め方①の「簡単そうなやつ」をピックアップしてみました。どれもトレールヘッドってなんだろう! っていう初心者に優しいものなので安心してれっつとらい。 この辺りは内容も重複している部分もありますが、予習復習もかねてや

絶対に英語もプログラムもやりたくない事務がSalesforceのTrailheadでレンジャーになるまでのゆるゆる備忘録④ー目標を設定しようー

人物紹介わい:事務員。あれだけ確かめたはずの英語が間違っていた(しかもまちがってはいけないもの)ことによる恥ずかしさにより一回休みを申請したくなる。 トレールヘッドのバッジとポイントについて一つ前で「トレールヘッド」はレベルアップがあるぞ。と言いました。ゲーム感覚でできちゃうというやつですね。トレールヘッドは一つ一つ単元で履修したものを「テスト」することでポイントやバッジをもらうことができます。 バッジ:↑単元クリアおめでとう! のマーク。どんなにテストの点数がわるく

絶対に英語もプログラムもやりたくない事務がSalesforceのTrailheadでレンジャーになるまでのゆるゆる備忘録③ーとりあえず画面を開くー

人物紹介わい:コロナで本社に舞い戻ってきた事務員。絶対英語やりたくないマン。英語の歌を歌うときは空耳アワーから聞く。 ※ここのコラムは難しい言葉や面倒くさいカタカナ用語を極力避けた「初心者に優しく自分に優しい」をモットーにしております。そのため崩れた文体が多く散見されますがご容赦ください。 やる気が出ないときは出ないのでとりあえず鼓舞よくこういう記事って超意識高い系インテリジェンスな人が「俺SUGEEE」的な感じで書くかと思いますが、ここにいるのはできるだけ仕事を回避

絶対に英語もプログラムもやりたくない事務がSalesforceのTrailheadでレンジャーになるまでのゆるゆる備忘録②ー英語ができないやつは全部翻訳しろー

登場人物紹介 わい:事務員。コロナにより本社に舞い戻ってきた。業務命令により急遽SalesforceのTrailheadをやることになったが英語苦手でSEでもない。海外旅行に行って全部現地人との会話を友人に任せてキレられる程度に英語が苦手。 ※ここのコラムは難しい言葉や面倒くさいカタカナ用語を極力避けた「初心者に優しく自分に優しい」をモットーにしております。そのため崩れた文体が多く散見されますがご容赦ください。 とにかく英語が苦手な奴ができるのか よくあるじゃないで

絶対に英語もプログラムもやりたくない事務がSalesforceのTrailheadでレンジャーになるまでのゆるゆる備忘録①

自己紹介:わい 業務命令によりnoteを書くことになった一介のIT事務。 ここには素敵な文章も小難しいカタカナ用語もございません。 新人さん、もしくは私のようなお勉強が苦手な方のための、ゆるく優しい初心者向けのよみものです。 肩肘張らずに読んでいってくださいな。 社内面接でも言ったはずだ。 面接官:「英語できますか?」「プログラムに興味ありますか?」 わい:「ちょっと難しいかもしれませんね~」(訳:無理ですね) 言ったはずだよね? 言ったはずなんだよ……勘弁してくれ