見出し画像

出来ない理由は口にせず、どんだけ小さな事でも出来ることをやる

今日も安定の朝ですね。

本来であれば朝ご飯食べて休憩して再び仕事をするタイミングなのですが、このままだとnoteの更新を怠ってしまう。

忙しいから出来ない。
次の作業がある。
今日ぐらい休んでもいいんじゃないか。

頭によぎる「出来ない、やらない理由」の数々。ここで楽をして「出来ない、やらない」を選択しないこと。

これは「習慣化」する事を目的にしてるからです。
習慣化に成功すれば歯を磨くようにnoteを開くでしょう。

まずはどんな内容でも、どんな読みづらくても続けること。
そしたらそのうち書くスピードも上がり、書く内容も、構成もスラスラ出来るんじゃないかと勝手に思ってます。

はい、実験です。

「出来るだろう」を「出来る」と証明していくのが私の目的でもあります。

まずは体裁を気にせず、誰が見てるかなど気にせず「習慣化」する事を目的に「出来ない、やらない」理由を口にせず、出来ることをやる。

そんな事を書いてたら何となく文章になってnote1記事になるんじゃないかな?と。

朝の隙間時間5分、iPhoneでフリックし続けて今日のノルマを終えます。

また明日お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?