見出し画像

『生活の批評誌 no.5』読書会 #売れ筋本を読むシリーズ

#売れ筋本を読むシリーズ とは?

こんにちは、SOCIALDIAのもっちです。
SOCIALDIAでは神保町のPASSAGEさんにて棚仮り本屋さんをしています。

PASSAGEってナニソレ?という方はこちらをご覧ください。

このPASSAGEの棚を借り、SOCIALDIAでは過去の読書会で扱った本やイベント対談本など、色々な本を販売しています。
本屋さんを初めてみてもうすぐ1年ほど、とりわけその中でも「とにかくよく売れる!!」という本が何冊かありました。せっかくなら売れる本の魅力をもっと深ぼってみよう!ということで #売れ筋本を読むシリーズ を始めてみたいと思います。

第一回は『生活の批評誌no.5 「そのまま書く」のよりよいこじらせ方』です!

なかなか気軽に手に入りにくい本ではあるのですが、ココで買うことができます。
関東ではPASSAGEや本屋B&B、関西ではスタンダードブックストアやtoibooksで買うことができます。配送だと送料分お高くなってしまうのですが、PASSAGEでは通販もしております。
https://checkout.square.site/buy/OXX52CJYHVRG6FQ7DPG4B6HK

読書会詳細

扱う本:『生活の批評誌no.5 「そのまま書く」のよりよいこじらせ方』

日時:2月26日(日)15時~

参加費:カンパ制 
※本記事下部の「気に入ったらサポート」よりお願いいたします。

ご参加予定の方は以下フォームから参加申し込みをお願いします。
https://forms.gle/1Gque16vM2pRJzFX6

『生活の批評誌』について

編集長(依田さん)の紹介文

————————————————————

「そのまま書く」から離れたくて、離れられなくて、あいまいなままここまできた。

個人的な体験や感情を直接的な言葉で記述すること、自分について「そのまま書く」ことは、文学において、あるいはこの社会において、どこかうっすらと軽んじられてきたように思う。それでも今、ほんの一部かもしれないけど、小さな個人の小さな声を聞き合おうとする方向へと、この社会は進みつつある。

だが、その流れに勇気づけられながらも私は、「どんどん自分のことを書こう」と手放しに言うことができない。ひたすら何かにためらい、何かを危惧しているのだった。
その警戒心を決して的外れとは思わない。しかしそのありふれた危惧は、少しでも油断すれば根深く私たちの中に巣食う「そのまま書く」ことに対する蔑みへと——それは強い何者かにとって都合がいい——簡単に回帰してしまうだろう。

「そのまま書く」ことをなんのためらいもなく称揚するのでもなく、蔑みとも絶対的に距離を取った、「そのまま書く」に対する別の態度はないだろうか。それはきっと傍目から見ればこじらせた態度であるだろう。ならば追求すべきは、”よりよいこじらせ方”だ。

そう呼びかけて、この号を作った。9作品と1インタビュー、1座談会を収録。

(編集長 依田那美紀)

————————————————————

https://seikatsuhihyou.hatenablog.com/entry/2022/05/15/215725

参加用ZOOMはこちら

本読書会は終了しました。次回の読書会はコチラ
【3/26】『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる』読書会 in 神保町PASSAGE bis! |SOCIALDIA: ソーシャルディア|note


さらに「いいね!」と思っていただけた方からのサポートも歓迎しております。頂いたお金はイベントでご登壇いただく先生方への講演費・場所代・さまざまなカルチャーへの寄付金などに充てさせていただきます。その他、ご希望のイベントなども募集しております。