見出し画像

大事なのは現在地。【2023年12月22日】

昨日は夕方ごろから突然体調をくずしてしまって、日記をおやすみしました。16時間ぐらい寝て、だいぶよくなりました。去年もこの季節にやっちまってるので、油断大敵。みんなも、身体に気をつけて。

生きていると、もやもやするときがあって、それは天気のように、晴れと曇りと雨と雪とを繰り返すように人生にやってくる。

もやもやの正体は多くの場合、もやもやの正体がわからないということで、そいつの正体さえわかってしまえば、一気に晴れ渡ったりする。

たとえば進路に悩むとき、どこへ向かおうかわからない、向かうべき目的地がわからないことがもやもやにつながったりするけれど、実は、そういうときって、目的地よりも、現在地がわかっていない。

ナビにいちばん必要なのは現在地。目的地だけあったとしても、現在地がなければ一歩目も踏み出しにくいからね。

地上にいる自分は、自分がどこにいるのか見失うことも多いから、空からみてくれるまわりの友達に「いまの自分ってどう?」って、聞いてみたりすると意外とすぐに現在地がわかったりするもんで。

地上でさまよってみるのも大事だけど、空からみてくれてる友達にはやめに相談するといいね、やっぱり。

そんなことをおもったいちにちでした。目は、ここにしかついていないもんなー。みんなで視点を共有しようね。

今日も読んでくれてありがとうございます。現在地がわかった瞬間にどんどんアイデアが湧いてくるもんだ。

いつも応援ありがとうございます!!!