見出し画像

2022/4月KCの振り返り

皆さんこんにちは、初めましての方は初めまして!
素振りをする素振りです!毎KC振り返りをしているので今回もしていきたいと思います。

日記のようなものなのでテキトーですが、ご容赦ください。

結果


今回も無事銀アイコンを獲得できました!
これで1年丸々銀アイコンです!
そろそろ嬉しく無くなってきましたね…

使用デッキ

今回はハーピィと幻影を使用しました
予想よりハーピィが舞えない環境で、幻影に手を出しました
環境TOPを組んでおいたおかげでなんとか銀アイコンにしがみつく事が出来ました

プレイングや対面については、ハーピィ幻影ともにあまり語るところはありません。強いていうならコインの表を願う先攻環境だったなと思いました。

立ち回りが分からないのもありますが、DDDメタル相手にハーピィはかなり辛く事前調整よりハーピィは勝てない印象でした。また、序盤はインヴェルズローチがかなり活躍した気がします。

下のスクショは、槍2枚でヴァルキリーを2回弾いてローチを守り切って勝った試合。アルティメットローチプランと勝手に呼んでいます。

多彩な4エクで戦う薄型ハーピィですが、そもそもエクシーズするのがターン3.4のハーピィは相手の罠をモロに受けることから辛かったです。
こちらも罠を厚くした24〜28くらいの厚型ハーピィの方が環境にマッチしていたのかなと思います。

環境について

今回は幻影ガンドラの2強環境を予想していましたがDDDやメタルフォーゼが台頭し、メタゲームが進んでいきました。
ハーピィを使っているときに当たるメタル狩り月光がとても辛かったです。

令和のサンドラと言われるようにバック干渉に強く、誘発で耐えてフィニッシャーを通すガンドラというデッキが出てきた事で罠環境にならずメタが動き、比較的良環境だったのではないでしょうか?

デッキ自体はかなりテンプレが出来上がっていて、プレイングが大事になるKCだったのかなと思いました。事前に準備、調整をしていた人がしっかり勝ったのかなと思いました。
僕は直前までマスターデュエルの大会に出ていたり、友人と遊んでいたりとリンクスへの向き合い方が足りなかったのかなと思います。
金アイコンに向けてチャレンジする余力が今回もありませんでしたね。

今後は、KCGTに向けて群雄割拠の環境が予想されるので新しいテーマがどのように環境に食い込んでくるのか、規制はどうなるのかが楽しみです。

そろそろ実装から1年ハーピィは羽休めの時かもしれませんね

KC中の様子

今回はここ何回か一緒に走っていただいていた方と走れないということで、家で一人で走ることになりました。ですが、色んな方と通話しながら、暴言を吐きつつも楽しく走り切ることが出来ました。

KCはやはり誰かと走るに限りますね!
一人で最後まで走り切るのは本当に辛い…

今回は、楽しく走り切ることが出来ましたが、スマホを投げるようなスクショが残っていたので少しだけ

エクストラ5枚の幻奏に負けた時は心が折れかけました。また、4連続で月エネコズ剣だった時の手札の3回目と4回目のスクショ、この後30戦ほど幻影を捨てて人間を辞めてました。

最後はこれに勝てば5万というところでガンドラ相手の先攻のハンド、DDDが増えてたのでエネコンを増やしたのが完全に裏目に出たハンドでした。疲れていたこともあり乾いた笑いが漏れました。

52000に載せたときには既に疲れていて月曜の朝
体力も時間もないということで、KCを終えました。

いつも通りで悲しい…

今後に向けて

ついに銀アイコンを取り続けて丸々1年、銀アイコン保持者、複数アイコン持ち、銀常連と段階を踏んできました。
そろそろ金アイコン保持者にランクアップしたいですね。

今回は幻影とハーピィしか選択肢が無かったので、選択肢が無いなりにより練習すべき、練度をあげるべきだったなと反省の残るKCでした。

これからも、マスターデュエルに紙、リンクスと遊戯王というコンテンツをとことん楽しんでいこうと思います。

また、リンクスをガチり初めて1年銀アイコンが目標と言っていた頃からステップアップ、たくさんの方に成長させていただきました。今後とも多くのことを学ばせていただきます!

拙い文章ですが、最後まで読んでいただけて幸いです!








全然関係ないけどWORKING!!見てねえええ!!!
(ヲタク全開)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?