マガジンのカバー画像

スタッフとともに@相武台脳神経外科

21
神奈川県相模原市にある「相武台脳神経外科」の院長とスタッフとのやりとりです。 『自分の健康は自分で責任を持つ』という当院の理念のもと、日々のミーティングで共有しあった話を少しずつ… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

スタッフミーティングより 13

2020年12月10日 昼ミーティング1.【スタッフがクリニックで感じたこと】 本来の自分の外側には自我であったり五感から得た精神活動など、様々な物が強く癒着している様に思います。 これらを外して行く為に、自分にはどんな事が必要なのか?まずは自分を知る事からだと感じます。 【加藤院長のコメント】 おっしゃるとおり、本当に物事の理解を深めていくためには、自分を一度外すことが必要で、とどのつまり「一度自分を外すこと」が、よりできるように 多くの健康法 、宗教があるのかも

スタッフミーティングより 11

2020年6月18日 昼ミーティング1.【スタッフがクリニックで感じたこと】  70歳代女性の方に、指もみの再説明をしました。 が、次々に速くやりたがり、じっくり取り組めないご様子でした。 ゆっくりやってみるようご説明しても、自然に速くなってしまいました。 「私と同じスピードでやってみましょう」とリードしても、 手速くやってすぐ違う指に移行されます。 「それなら今日は1本の指だけやることにしましょう」と提案しましたが、いつの間にか次の指に移動してしまいました。 そのことをご

スタッフミーティングより 12

2020年12月8日 昼ミーティング【スタッフが当院YOUTUBEを見て感じたこと】「私って必要ですか?」 日本人は、自己肯定感が低い人が多いとよく言われます。昔からの自分の意見をのべる場面が少ないという、教育の行きつく先のようにも感じます。 今ようやく、教育現場でも"主体的"ということが重要視されてきました。これから育つ子どもたちは、そうではなくなるでしょうか。 私も恐らく自己肯定感は低く、表題のように思うこともなかったとは言えません。 しかし、こちらで働かせて頂く