マガジンのカバー画像

スタッフとともに@相武台脳神経外科

21
神奈川県相模原市にある「相武台脳神経外科」の院長とスタッフとのやりとりです。 『自分の健康は自分で責任を持つ』という当院の理念のもと、日々のミーティングで共有しあった話を少しずつ… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

開業してから ずっと 変わらないもの

先日、当院スタッフから、下記の動画の感想をいただきました。 「これまで、朝礼やブログなどで、加藤先生の考えを多く聞かせていただきましたが、この動画が、その総まとめのような気がしました。 そして、先生の目指すものが一番分かりやすく説明されていたように思います。」    当院が誇ることがあるとすれば、伝えたいメッセージが変わっていないということです。そのメッセージは、言葉としてはわかりやすいのですが、本当の深い意味は、実に伝わりにくいですし、伝わる方と伝わらない方が、両極端に

スタッフミーティングより 1

こんにちは。  以下、とある土曜日のお昼のスタッフミーティングの議事録より。 いつもスタッフに繰り返し伝えていることです。  当院の方向性がよく理解できる内容でもありますので、一部紹介させてください。 ※お昼のスタッフミーティングには、院長の僕は参加していません。 **スタッフカンファレンス議事録より** いつも言っていることは「主体的に生きよう」ということです。  本日の様に急にスタッフ人数が少なくなるという様な不測の事態が起こる際に重要なのが「優先順位を考えて行動する

スタッフミーティングより 2

2020年2月29日 昼ミーティング※院長の僕は出席していません <自立の方向性で意識すること>  自分より強い人や、力が及ばない人とどういう風に向き合っていくか?   弱者の戦い方を意識することで、お互いが、自立した関係になれる。 守られているということは、逆に大きな存在に対して依存的になっている証拠でもある。  小船で漕ぎ出すことは大きな海の中にあって怖い事です。 しかし基本的に自立しようとすると自分より強いものと向き合わざるを得ない。  どういう風に圧倒的に力が及ばな