ぼんやり思ってる色々

ども。そぼろです。久々の更新ですよね、ごめんなさい。

思うように動けない日々が始まってもう1年。世界は色々変わりましたね。ただ、変わって欲しくないことまで変わったり、逆に変えて欲しかったことが変わらなかったり。

そんな生活を送れば何かしらが変わるのもまぁありますよね。

1年経ったね

この事実にまず驚いてる。うん。

あっという間よ、ほんと。「何が『新しい生活様式』だよ、アホくせぇ」って思ってたのも今や昔、すっかり変わってしまったわ。

大学はオンライン、バイトのシフトも削られ、イベントも軒並み中止or配信。まともに人と話した機会のまぁ減ったことね。

けど、その分SNSで色んな人と話せるようになったし、家でできることが増えたというのもある。ゆっくり過ごせるありがたみも感じました。

変わったことといえば

個人的な話ですが、これは多すぎて。

まず旅に出られない。ストレス。その分をゲームの課金やらグッズ購入やらに充ててましたが、やはり気軽に動けないというのは厳しいなぁと実感しました。

次に、良くも悪くも自分の時間を持てたことで色々考えるようになりましたね。今後どうなりたいか、何がしたいか。今やってることはそこにつながるのか。

働けてないこともまぁまぁもどかしかったりしました。繁忙期特有の地獄のような連勤は決して望んでいないのですが、動けるのに働けないというのも中々しんどいですね。シフトに名前があったときの変な喜びよ。

最近ぼんやり考えていたこと

てな感じでこの1年過ごして、何となくですが自分のやりたいことも見え始めたかなと思います。

多分、「会社で働け」って言われても無理だなって(笑)

どう思い直してもこの結論に至ってしまうわけです。じゃあどうする?

結論は「やりたいことで稼げてメシ食えるようになるしかないなぁ」って。

別に優雅な暮らしを望んでいるわけじゃない。誰かに見せびらかすための人生でもない。ただ、自分に嘘だけはつきたくなくて。

そしたら正々堂々、「したい」の勝負しかないなって思ったわけです。

あ、この言葉は角森ロナってアイドルの言葉なんですけどね。答えはこれだなって。
笑われたっていい。どうせ最初は誰からも相手にされないんだろうなって思ってますし、じゃあ自分のやりたいことで勝負させていただきますよって。

こう思えたことだけでもこの1年は無駄じゃなかったかなと思いました。そんなお話。

ここも定期的に更新します。ほんとすぐサボるんだから良くない。頑張ります。

fin.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?