母として願うのは。

先日、
保育所のお迎えに行くと
担任の先生が

保育所の
卒園式に向けて
子供たちが卒業証書をお母さんに
渡す場面があるから
そこで子供たちに手紙を渡して欲しい。
と。

先生手作りの便箋を渡してくれました。

この段階で
「泣きそうなんですけど。(T . T)」と
伝えると
「みんなそう言うねん(笑
簡単でいいから。」と。

さて
なにを書こうか
簡単にと言われると

逆に難しい。

保育所生活6年

あっという間で

生活のためとは言え親の都合で保育所生活が始まって。

最初はもうしわけない気持ちもたくさんやったなぁ。。と思い出したり。

でも。
今は保育所に行くのを毎日楽しみにしている長男。
残り1ヶ月を噛みしめるように楽しんでる。

自分の気持ちを人に伝えることや
友達と遊ぶことの楽しさ。
何かを成し遂げることの楽しさ。
好きなことを突き詰める楽しさ。

保育所のうちにそのことを
肌で感じられる経験ができたことは
とーってもしあわせなことやと

母親の私から見たら思うことです。

それは他でもない
長男の持っている、運と努力、人徳の結晶やと思う。

やから、
そのまま変わらず、

しゅうの好きな事を
素直に好きだと言い行動していって欲しいな。

勉強で1番とれ、とも言わないし
頑張れ、とも言わない。

ただ、
自分が好きだと思う事をとことん頑張ってほしい。

思い願うのは
そんな普通なあたりまえのこと。

でもあたりまえじゃない
大切なこと。
(どっちやねん)

もうすぐ卒園式。
もう母は泣きそうです。(笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?