経験して気づくこと。

2週間前に
横着してパンを切ろうと波刃で
指を切った、、ら

思いのほか深く刺さっていたようで
なかなか治らず、
ついには

傷から繋がった
リンパの筋まで腫れてしまった。。
リンパ炎。

ずっと
飲食で働いてるから
やけどや傷には
慣れていたけれど

今回は思いっきり指で
家事も育児も仕事もやりにくいし
どんどんリンパが汚染されて
体に菌が侵入しているから
地味に痛い。。

あぁ、
休めってことかぁ。

と、

痛い思いして初めて
気づくこと。

母親やから
もう、いい歳やから、とか
いろんな理由で
無理するのが
それでも
笑うのが
当たり前で

それが、
くせにもなっているし

社会人として
当たり前でしょ?


自分に大きな期待と無理を押し付ける。

もちろん、
その判断が大切な時もあるけれど、

今回は違ったかもね。

まったりと
ゆったりと

自分を甘やかす一日にしています。

私 に余裕がなかったら
いいもの表現できない。

私 に余裕がなかったら
子供たちにも心として
身体として
感染する。
必ず。

何もせず

ぼーっと
私 を休めてあげよう。

30才。
お母さん歴7才。

やっとこさ、
すこーし
無理をする時、
休む時、
頑張る時、

言葉ではなく
身体で経験で
わかってきた気がするなぁ。

人に求めるのではなく、
私 が
私 を認めなくちゃね。


最近
住んでるマンションのこととか
仕事とかで

人 と関わって
気づいたこと。

まさに
人をみて
我がを知る。

そんな感じです☺︎

よし
今日はゆったりするぞ〜╰(*´︶`*)╯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?