見出し画像

色彩検定の問題【色の視覚効果】

下記のA〜Eを語群から選び、文章を完成させなさい。


有彩色をしばらく見つめた後、白や灰色の紙に目を移すとその色と(A)の色が見える。この現象を(B)という。デザインなどで用いられる視覚的な表現で、主体となるものを(C)、背景となるものを(D)という。異なる色が隣接した図形の境界付近で起こる、顕著な対比現象のことを特に(E)という。

①縁辺対比 ②補色 ③補色残像 ④反対 ⑤図色 ⑥地色

下に答えあり


















答え (A)④ (B)③ (C)⑤ (D)⑥ (E)①

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?