マガジンのカバー画像

智の樹

岸岡智樹の感情や思考の整理の文章を月に2つ掲載していきます。その他、活動の裏話やここでしか言えない心の奥の声などを自身のメモリーにファイリングする感覚で集約していきます。 ※ラグ…
2023年5月14日定期購読マガジン29個目の記事更新!!
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#智の樹

時間の活用術

以下の文章を読んで、自分であればどうするのか。一度考えてみてください。 チクタクチクタク 1万円で美味しいものを食べて、残りは好きなものを買うとか、毎日旅行に出かけるとか、贅沢して暮らせるなど考える人もいるかもしれません。 所持金が必ず0円になってしまうことを考えると、貯金という考えは上記の世界観ではなくなります。 この文章は時間をお金に変えて比喩として表現したものです。 1分は60秒。 1時間は60分。 1日は24時間。 これらを使うと、1日は86,400秒にな

¥300

習慣化するための2つの数字と心がけている3つのこと

日常をなんとなく過ごしてもたまに感じる「新しいこと始めたいな」という衝動。 ダイエットなのか、ランニングなのか、勉強、映画、読書、ヨガ、料理、キャンプ、ゴルフなど様々なジャンルが思いつく。 だが、ほとんどの人が手を出すことすらできず、頭の中で羨ましい感情を感じているだけになってしまっている。 仮に一歩踏み出すことができたとしても、それを継続して習慣化する部分には辿り着いていないことが多いのではないだろうか。 今回は、新しいことを始めるにあたり、習慣化するために必要なこ

¥300

自分を変えるために~新しい習慣を身につけるコツ~

前回の #智の樹 では「価値観」について言及していきました。 そこで一つの考えとして、『相手を変えることは難しい』と感じた方も多いのではないでしょうか。 一方で、自分自身を変える方向に考えた方が早かったり、楽だったりするケースも多いと思います。 上記を踏まえて、今回は「自分自身を変える」ということに視点を置いて考えていきたいと思います!! 自分自身を変えるためにはいろんな要素がありますが、その中でも重要度の高い新しい習慣を身につけることと自分自身を客観的に見ることにつ

¥300

価値観の変容

"価値観" この言葉だけだと、日本人には少し響きにくい内容な気もする。 言い換えたいが、言い換える言葉も思いつかない。 そうだ、 価値観という言葉がある種、漠然としていて、抽象度の高い言葉なのであろう。 今回はその価値観の変容について考えてみる。

¥300

変わることは良いこと

変化を恐れたくなる時がある。 そんな時に考えるのは「安定」と「リスク」の天秤である。 日本人という国民性なのかどうなのか。 そんなことはわからないが、世の中の変化のスピードに合わせて、個人も変わっていかなければいけない。 ネットワーク、スマートフォンも普及などが私生活では大きな影響を与えている。ありとあらゆることが電子化されつつあり、AIやコンピュータに仕事すらも奪われてしまうのではと噂される。 あまりそこに危機感を持っている個人は多くはないと思うが、安定と思っている

¥300

2世よりも1世がいいに決まってる

テレビでもよく目にする「2世」という言葉。 言葉の意味を調べても というような言葉が出てくる。 誰もがわかるやすい言葉でもある気がするが、2世は良い言葉なのだろうか。 今の自分の立場や目標などを踏まえて、自分自身に問うような形で考えてみる。 本記事は定期購読マガジン『智の樹』に掲載されています!

¥400

Do Your Job

多くのことに携わるようになった24歳の1年間。 25歳になり、少し俯瞰した目線を持つことができた。 そんな中で感じた「Do Your Job」 直訳すると「あなたの仕事をする」である。 ふと自分に問いかけてみた。 自分自身は自分の仕事をできているのだろうかと。 さらにもう1つ問いかけてみた。 自分自身は自分の仕事を見つけ、その役割を理解し、全うできているのか。と。 この記事でその答えを考えていく。 ぜひともこの機会に「Do Your Job」について一緒に考

¥300

修正力

『やってみなはれ』 これは某企業のチャレンジ精神である。 自分自身を突き動かしている現状を俯瞰してみると、この言葉がぴったりなのかもしれない。 【なすがまま】 これは先日25歳の誕生日を迎えた少年が次の1年間のテーマに掲げたものである。 繋げると、 「なすがままにやってみなはれ。」 まあまあしっくり来る言葉ができたように思う。 なぜこんなことを言うのか。 それは、1/4世紀を生きてきてどんどんチャレンジすることに臆病になっているのではないかと感じるからである

明日は我が身

『明日は我が身』 誰もが耳にしたことのあるワード。 この言葉の意味は 【不幸な出来事が、いつ我が身にふりかかってくるかわからないこと】 である。 だが、このは不幸な出来事だけの話ではない。 幸福な出来事も、いつ我が身に起こるかわからない。 そんなことを常日頃から考えることができると、明日が違ってくるだろう。

¥300

立場と能力

自分自身が有能あるいは無能と感じたことはあるだろうか。 突然、そんな問いかけが飛んできた時に自分自身がどう思うのかについて考えたのでそれをまとめてみる。

¥300

【大切にしているマインド】~失敗は恥ずかしいことじゃない~

近年広がりを感じる「メンタルトレーニング」というワード。 ラグビー界でも取り入れているチームも増えてきでる印象。 ⇨ラグビーは僕自身メンタルスポーツだと思っています。 まず、 メンタルって何?という話になってきます。 日本語にすると 、「精神」?「魂」? よくわからないものかつ、目に見えないもので、数値化もできずある種フワッっとしたものだということはわかるし、心をつかさどる、人間において割と重要なものだともわかる。 人は1秒間に5~6個のことを考えるといわれている。

¥300

~何気ない日常~多忙な毎日とやることのない日々はどちらが幸せなのか

ふと疑問に思ったことがある。 「今、幸せなのかどう」について 結論ファーストであることは、物事において非常に大切である場面が多いが、今回はあえて最後に結論を持ってこようと思う。 25才になろうとしていて、ある程度のことを自分一人でやることが増えた今、基本全ての決定権を自分自身が持っていることに気付く。 小学生の頃を思い出せば、羨ましい限りだが現実は嬉しいことばかりではない。 「何でもやれる」 =「全て自分でやらなければいけない」 ということになる。 【極論】 何も