見出し画像

CL2023愛知オープンリーグ完走〜!!!嬉し〜〜〜!!!!!!!!!!!【課題てんこ盛り】

けんでーす!
CL2023愛知はエクストラのオープンリーグで参加してきました!!
結果は5-3 うーん!完走!!!!
完走して嬉しい気持ちと、「また最終戦落としたんかよ」って気持ちでなんとも言えんです!まぁ嬉しいんだけど!
結果的には8戦5勝って考えるとJCS2022の10戦7勝は越えられてないんだよね!うんち!
てことで、使用デッキと対面したデッキについて軽く書いていこうと思います!

使用デッキ

使用デッキはルギアVSTARのドラゴン型を使用しました!レシピはこんな感じです!↓↓

俺たちがガンダムだ!!

若干見づらいレシピでごめん!
採用カードを解説します。

採用カード

ルギアV 4枚

進化前のルギアVは4枚採用しました!
ルギアの枚数は他のレシピと比べて割と多い方だと思います。
何故ルギアVをフル投入したかというと、1ターン目に必ず並べたいポケモンだからです。
ルギアは2パターンの戦術があると思っていて、先攻をとって素直に2ターン目に進化して殴り始めるパターンと、後攻を取ってミツルから進化させて後攻1ターン目にストームダイブやジージーエンド、ソニックストライク等で殴り始めるパターンがあります。
僕のルギアは前者の、先攻を取って2ターン目から進化する戦い方を選択しました。
理由としては、後攻1ターン目ジージーエンドやソニックストライクを打とうとすると、サポートは必ずミツルを使うことになり、技を打った後は手札が細くなりがちで後に繋がらないと判断した為です。

後1の攻撃は上振れ

しかし、この恐ろしいエクストラレギュレーションという世界では、後攻1ターン目に220ダメージでバトル場がぶっ飛ばされるどころか、ベンチに220ダメージが平気で飛んでくることがあるのです。
つまり、先攻1ターン目にはルギアVは2枚場に出しておきたいわけです。
なので、最初のターンに触りやすくする為にルギアVを4枚投入しました。

ルギアVSTAR 3枚

VSTARは3枚採用しました。
ドラゴン型のルギアVSTARデッキはルギア以外にも豊富にアタッカーがいて、ルギアVSTARはそんなにいらないんじゃないか?とも思いましたが、問題はそこではないのです。
ジャンケンに負けて後攻になった時や、先攻で並べたルギアVが全て倒された or なんらかの理由で場から消された時は、出したばかりのルギアVをミツルから進化させてアッセンブルスターに繋げる必要があります。
その時、ミツルは山札から進化なので、手札など山札以外の場所にルギアVSTARが全部あると困ります。
なのでなるべく沢山採用したいということで、まぁ3枚あれば大丈夫だろう…という考えから3枚採用にしました。

ウルトラネクロズマ 1枚

ガブギラ、ガブリアスV、アゴアクジはみんな採用してると思うので説明は省きます。
ウルトラネクロズマを採用してみました。
採用理由としては、

・サイド1アタッカーが欲しかったこと
・ラボを採用してるから序盤からも殴れること
・ダブドラ1枚で高火力を出せる
・エネを剥がせる

為です。
ルギアは2-2-2と取られて負けがちなので、どこかしらでサイド1枚アタッカーを挟みたいと思ってました。
アーケオスで殴るのもいいのですが、アーケオスで殴るとエネ加速手段が失われるのがうーんって感じなので、もう1種なんか欲しいと思って採用してみました。
また、エネを剥がせるのも大変魅力的で、レジドラゴ対面の際に、タイムレス、アイアンローリングでカッチカチになって前のレジドラゴをルギアでワンパン飛ばせないってなった際に、ザオボーでバトル場のレジドラゴのダブドラをロストさせ、ウルトラネクロズマの技でもう1エネの方も剥がすことでキバナを起動させずにレジドラゴの動きを縛ることができるなと思い、ウルネクの採用の決定打となりました。

隠密フード 1枚

対特性ロック最終兵器です。
また、どうぐがグッズじゃなくなったので、グッズロック+特性ロックとかいうクソみたいなインチキロックからも抜け出せるようにする為に入れました。
基本的にはドラゴ対面やこくば対面のダストダス、ナンスを意識して入れてます。
理想は2採用ですが、流石に特性ロックされない場合何の意味もないので1採用にしました。

サイレントラボ 3枚

サイレントラボは多めの3枚採用にしました。
このデッキマジで枠がギッチギチで、スタジアムはストームダイブで剥がせるし2でもええんちゃう?って気持ちはありましたが、意地でも3枚以上採用を貫き通しました。
採用理由としては、このデッキは先攻を取る為、単純に後攻からのデデクロテテフの動きを縛るのは非常に強力ですし、逆に後攻で相手のバトル場にソーナンスを置かれた時にナンスを無視してアッセンブルスター+プライマルターボで動けるようにする為、多めに採用しました。

ギフトエネルギー 1枚

ちょっと珍しい枠としてギフトエネルギーを採用しました。
ギフトエネルギーを採用した理由としては、後1アッセンブルスターをした後に割と手札が細くなりがちだからです。
後1ストームダイブを打ったルギアなんてほぼ100%次のターンに倒されるので、その後手札0枚とかだと何の動きもできなかったりする為安心枠として1枚採用しました。

採用したかったけどしなかった(できなかった)やーつ

ポケモン通信

ポケ通を採用したかったです。
理由としては、上のルギアVSTARの章でも書いた通り、ミツルを打ちたい時ルギアVSTARを手札やトラッシュに抱え込んでしまって、山札から進化できないのを阻止しつつ展開用のたねポケモンも持ってこれるというこのデッキに置いて割とメリットだらけのカードだと思った為です。
しかーし、ポケ通はどうしても手札にポケモンがない状態だと使えないグッズなので、「あぁ、これがハイパーボールだったならなぁ…」ってなりそうだったのでやめました。

スペシャルチャージ(3枚目)

スペチャは割と3枚構築の事が多いです。
ただ、もちろん3枚あると安心なのですが、このデッキは割と多めのエネ採用なので、何とか2枚で踏ん張りがききました。
実際2枚で良かったと思います。

フィールドブロア(2枚目)

ダストダスの特性ロックを解除したり、雪道やラボをどかしながら展開する為に2枚目は欲しかったです。
しかし、どうしてもレジドラゴがアイアンローリングでカチカチになると突破の手段がないという事でポケモンレンジャーの代わりに2枚目は不採用になりました…
ポケモンレンジャー使わなかったからブロア2枚目あっても良かったかもですね。
まぁそれは結果論。

トレーナーズポスト(4枚)

トレポはデッキ安定の為に正直かなり入れたかったです。
しかし、入れるなら4枚だよなぁ?ってことで、4枚も割く枠が存在しなかった為不採用。
1枚とかなら入れない方が良いと思います。
それならダート自転車とかトレッキングシューズとかの方がいいでしょ。

リサイクルエネルギー

ガブリアスVのソニックストライクでエネルギーを3つトラッシュしないといけないので、そのうちの1枚をリサイクルエネルギーにすることで手札に戻そう!っていうやつです。
ただ、まぁオプションなので、そんな枠ねえよ!ということで断念しました。

ウィークガードエネルギー

ルギアを雷タイプから守るためのエネルギーです。
完全に結果論ですが、割と雷タイプと当たったので、あっても良かったなぁ〜と思いました。
まぁ枠ないんだけどね。

Vガードエネルギー

単純にルギアの耐久を実質+30してくれるエネルギーが弱いはずがないので、入れたかったです。
ただ、ギフトエネルギーと枠が喧嘩して、結果的にVガードを入れるのはやめました。
Vガードを入れるとルギアが一発耐えてくれるという安心感があるのはとても良いと思いましたが、逆にルギアはワンパンされるものと割り切って、ルギアを倒させギフトエネルギーで手札を増やしつつ、相手にサイドを取らせてNジージーエンドからまくるという動きを徹底できたので、なくても良かったとは思いました。

オーロラ/プリズムエネルギー

何枚かこれがあるとビリリターンGXを打つ事ができるのでちょっとだけ採用を考えました。
でもまぁ、何度も言ってる通りそんな枠ないのでやめました。わりと「あったらいいな」くらいのカードは全部切り捨てられてますね。

当日のマッチ

初戦 VSレジドラゴ 後 2-0 種切れ ⭕️

相手が先攻レジドラゴVスタートでした。
お相手がエネルギー手貼りのみで番を返してきたので、後攻1ターン目にミツルからルギアVSTARに進化させてバトコンでアーケオス落としてストームダイブで勝利。
1試合目から開始5分も立たずにイージーウィンできてもう気分ウッキウキでした。

2戦目 VSエレキミライドン 先 1-2 種切れ ⭕️

先攻自分がデデンネGXからスタートでヒヤっとした盤面から滑り出し、ハイパーボールからクロバットVに繋げてもなおルギアVに繋げられませんでした。
が、先1でサイレントラボを貼ったら相手が止まってくれ、2ターン目トップでクイックボールを引けたので、バトコンミツルアーケアーケ落としからのアッセンブルスターで立て直し、相手のポケモンが2匹以下になった瞬間を見逃さずにジージーエンドで種切れさせて勝てました。
先1サイレントラボの偉大さが光った試合でした。

3戦目 VSルギアミラー 先 2-6 ❌

お相手が後攻1ターン目にミツルからアッセンブルスター決めて、ガブリアスVにダブドラ2枚付けてこちらのベンチのルギアVを倒してきました。
1ターン目にルギアを2面立てられなかったので、次のターンに山からルギアを呼んで、ミツルで進化させないといけなくなりました。
先攻2ターン目、無事ミツルからルギアVSTAR進化でき、ダブル無色ダブル無色ギフトエネのストームダイブでガブリアスV取り返せたのですが、返しに相手のパワフル無色&VガードのムキムキマッチョルギアVSTARでこちらのルギアVSTARをとられ、次ターングズマでテテフ取られて負けました。
こっちのルギアVSTAR取られた時にザオボーでギフトエネルギーをロストに送ったのマジでお相手お見事でした👏

4戦目 VSドラゴ 後 0-4 ❌(投了)

こちら後攻1ターン目にVSTARに進化できず、頑張ってジージーエンドから巻き直し図ろうとしたけど特性をロックし続けられそのまま負け…

5戦目 VSルギア 先 6-4 ⭕️

3戦目同様、後攻1ターン目にお相手ソニックストライクを決め、こちらのルギアV倒されてサイド2枚とられ、こちらの先2ストームダイブでガブリアスV取れたけど、返しの後2パワフルストームダイブでルギアを取り返されました。
先攻3ターン目にラボNジージーエンドでルギアVSTARとアーケオスをトラッシュさせてアタッカーを消滅させ、そのターンにアタッカーが出てこなかったので、先攻4ターン目グズマでアーケオス引っ張り出してこちらのアーケオスにパワフルパワフルを2枚つけて相手のアーケオスを倒し、そこからじわじわとアーケオス、ウルネクで殴り続けて勝てました。

6戦目 VSミュウ 先 6-2 ⭕️

もうひたすらに相手のフュージョンエネルギーをザオボーで剥がし続け、サイレントラボとストームダイブで次元の谷を割り続けて勝ちました。

7戦目 VSルギア(恐らくオーロラ型?) 先 3-1 ⭕️ 種切れ

先攻1ターン目にラボ貼ったら相手動かなくなってそのままテンポをとれました。
最後にジージーエンドでルギアとアーケオストラッシュして種切れで勝ちました。

8戦目 VSミライドンバレット 先 0-5 ❌(投了)

ウルトラネクロズマスタートで、初手の手札にボール系が一切なく、後1ワンキルを避ける為に仕方なく手札にあったアゴアクジを出したのですが、後1あなぬけでエレパ×2のフォトンブラスターでアゴアクジが倒され、そこから一切巻き返せずに負けました。
お相手後攻1ターン目に雷エネを場に8枚くらい溜めてて、マジでお見事でした。
聞いたらピーピーマックスとエレキジェネレーター4-4採用で普通にタッグボルトとか追加効果アリで打てるそう。
ひえーーー、マジで素晴らしいデッキでした!

総括、そして次への目標

結果として、かなり良いデッキを作れたと思いました!
そして、シェア率の高いデッキを握ることによるメリットも知る事ができました。

また、Twitter等で繋がった方含め、沢山の方にすごい応援をしていただき、それが励みになって最後まで駆け抜けられたなぁと思います。
本当に素敵な方々に恵まれて僕は幸せです。
皆さん本当にありがとうございます。

↑49いいね(現段階で)もついてるんですよ

JCS2022、CL2023愛知と完走できて、次の目標は最終戦落とさずに完走することとしようと思います!!!!!wwwwwwwwwwww

実はJCSも7-3という結果で最終戦を落としているので、、、 次回こそは最終戦を落とさずに完走を目指そうと思います!
それほぼ現状維持じゃね?と思うかもしれないですが、一歩ずつ、でも確実に先へ進む為、次の目標は最終戦で負けずに完走を目標にします!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
けんでしたー。じゃーね、バイバイ

おまけ

飯テロコーナー 愛知で食ったやつ

きしめん 名古屋駅のホーム
矢場トンの味噌カツ
これ食べる為にめっちゃ遠くまで行った
ホテルの朝飯
美味い不味いじゃなくて、これ無料なのヤベえ
きしめん(2回目)

愛知で使ったマーカー類

お わ り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?