見出し画像

こころ検定4級 問題集 (練習問題 過去問代替)

■この記事について

こころ検定4級の練習問題を合計160問を収録した有料記事です。過去問に追加して暗記用、確認用にいかがでしょうか。
公式テキストから重要ポイントをピックアップして問題にしました。
少しニッチな資格なので勉強用のツールが少ない状態だと思います。
いつでもどこでもスマホから勉強ができますので、ぜひご利用ください。

■参考情報

同様問題をアプリでも販売しています。利用のしやすさ観点から、androidユーザーの方はアプリのほうのご購入をおすすめします。※問題の内容は本記事と同じです。

〜androidアプリ〜

※免責事項:https://x.gd/8csfY


すべて表示

こころと行動1


第1問 学習心理学についてもっとも正しいものを選択せよ
①学習心理学は別名「認知心理学」とよぶ
②学習心理学は別名「行動分析学」とよぶ
③学習心理学は別名「生理心理学」とよぶ

第2問 学習心理学についてもっとも正しいものを選択せよ
①学習心理学における行動には意図的に実施する行動と、当事者の意思が伴わない反応が含まれる
②学習心理学における行動とは意図的に実施するものを指し、当事者の意思が伴わない反応は含まない
③学習心理学における行動におていは、意図的に実施する行動と、当事者の意思が伴わない反応は同義として扱われる

第3問 次のうち、無条件反射に該当するものを答えよ
①楽器の演奏など、最初はスムーズにできなかったことが練習することで可能になること
②鈴が鳴ると食事がもらえることを覚えた犬が、鈴を鳴らすだけでよだれを垂らすこと
③つまずいたときにとっさに手をつくこと

第4問 学習心理学の領域において、次の説明のうち、誤っているものを選択せよ
①行動に先立つ何かのことを刺激と呼ぶ
②刺激によって発生する生まれつきできる行動をレスポンデント行動という
③刺激によって発生する生まれつきできる行動をオペラント行動という

第5問 オペラント行動 について正しく説明しているものを選択せよ
①誰かに教わったり練習を繰り返すことで獲得する行動のこと
②刺激によって発生する生まれつきできる行動のこと
③はじめてやる仕事や勉強の初期段階に進捗が早くなること

第6問 オペラント行動 に最も適合するものを選択せよ
①信号が赤になったらとまる
②つまずいたときにとっさに手をつく
③すっぱいものをみたら唾が出る

第7問 学習心理学において行動の理由となるものを何と呼ぶか
①反応子
②誘引子
③強化子

第8問 実験において犬が餌を運んできた人間が近寄る足音で唾を垂らすメカニズムを何というか
①オペラント条件付け
②レスポンデント条件付け
③マム効果

第9問 オペラント条件付けに最も適合するものを選択せよ
①すっぱいものをみたら唾が出る
②テストでよい点をとったらお小遣いをもらえる
③梅干しの入ったツボをみるとよだれがでる

第10問 いったん獲得された行動が、少し異なる刺激に対してもおこることを何と呼ぶか
①般化
②普遍化
③生活化

こころと行動1・回答

ここから先は

12,894字 / 16画像

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?