見出し画像

US配列のゲーミングノートがほぼない件について。

お久しぶりです…?

初めてNoteを書くといってから早3ヶ月経過しました。SnZX です。
そして3ヶ月目にしてやっと初投稿することができました。
最近は F1日本GP にいったり、大阪にいたりしていました。
(まぁ…サボってただけなんですけどね)

そんなことは良いとして、今まで使っていたMacbook Pro 15インチ (2018)にもそろそろリタイアしてもらう時期がやってきました。
ソフトウェアの関係上MacOSをほとんど使用せずBootcampだけでやってきましたが、発売当初からオーディオ関係のバグに悩まされてしまい、それを放置して約4年。Windows 11のサポートもしていないで使い続けるのはちょっと限界があると思い、今回買い換えに踏み切ることにしました。


いざ買い替え!と思いきや…。

そうです。
実を言うと自分はこだわりが強い人で、もしほしいとなるとすれば…

- 2kg以下で持ち運びに最適 (ほぼ外出先で使用)
- MacではなくWindows PC
- GPU搭載のPC (RTX 3050ぐらいでOK)
- 可能であればAMDではなく、Intel CPU
- できれば2in1として使いたい
- US配列 (妥協したくない)

といった条件でさっそく調べてみました。
(※個人輸入はサポートや円安の問題で考えてません)


【悲報】US配列販売しているメーカーがほぼない。

自分が探した限りでは条件に近いもので日本でサポート可能な
メーカーで販売しているのは、DELL のみ でした。


軽さとスペックは他に劣らない ASUS Rog Flow Z13

最初購入を検討したのは ASUS ROG Flow Z13 が第一候補でした。
2in1で軽さもあって持ち運びしやすいという点で考えていました。

2in1でRTX 3050搭載。重さも1.5kgを切っておりかなり軽量。

Z13に関しては、タブレット単体として使用できるのもあって、
個別でBluetooth キーボード (US配列) を用意して持ち運べば良いかな
とか考えていました。

しかしながら海外のレビューや日本のレビューを見てもバッテリーに関する指摘が多く、充電していない場合、動画視聴30分だけで20%減る との声もありました。自分の場合は外出用 (鉄道・カフェ) などで使用する予定だったため、バッテリーは極力持たせたいと思っています。

またRAMが16GBモデルしかなく、DTMやAeを動かすのには少し厳しいかなと感じています。


デザイン性に優れている、Surface Laptop Studio

次に検討したのが、Surface Laptop Studio でした。

画像元: Microsoft
タブレットとしても使える2in1 LaptopでありRTX 3050搭載

これはクリエイター向けPCで良さそう!コストは見合ってないけど、
デザイン性も良いし買おう!って最初は思いました。

しかし…英語配列の販売がありません。
Surfaceは他のモデルでも日本で英語配列の販売はしていないとのこと。
(Appleなら選択できるのに!なんて思ってしまいました。)

Twitterでは尊師スタイルとして、英語配列キーボードを使うやり方もありましたが、正直キーボードも持ってかないといけないのが面倒で…。


唯一のUS配列選択可能、Alienware x14


画像元: DELL
US配列選択可能。RTX 3060でRAM 32GB搭載。

実を言うと自分の条件の中では1番一致している商品です。
なんと…US配列が選択できるのです!そこがかなり大きい!

しかし2in1ではなく、普通のLaptopになっています。
なのでタッチ操作が不可というところ。
また価格も重さに関してもSurface Laptop Studioとは対して変わらず。

また重さも今持っているMacbook Proよりも少し重めになります…。
(そう考えると第2候補の方が良いのかも?)


結果 この3つから選べ!

ということで色々調べたりまとめて来たわけですが、これを書いている今もまだ悩みながら書いています。

それぞれメリット・デメリットがあるので、改めてじっくり考えたい…。
と思いたい所ですが日本は現在円安が酷く、先週は151円台まで
突入しました。(為替介入があったので少し下がりましたが)

なので11月にもなれば価格改定する恐れがあり、買うのであれば今しかないと思っています。特に10月は各メーカーがセールしていることもあり、
1番チャンスな時期かなと思っています。

また決まり次第、noteで報告させて頂きたく思います。
このブログが誰かの役に立つことを願っています。それではまた…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?