朝活:英語の勉強法調査

最新の技術を追っていこうとすると、ネックになるのが英語。
喋れなくていいので、最低限英語のドキュメントを読めるレベルくらいにはなりたい。
今後もエンジニアを続けていくなら、なおさら英語のドキュメントを読めるようになっておきたい。
ということで調べてみた。

急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

要約
* 基礎からきちっと積み上げる勉強法
* 文法を理解する
* 『英語リーディング教本』(薬袋 善郎 著)・『日本人の英語』(マーク ピーターセン著)の2冊の本が超オススメ
* 単語の習得
* P-Study Systemという無料のソフトウェアが超おすすめ
* http://www.takke.jp/
* 文法なのか単語なのか絞って短期で一点突破
* リーディング
* John Grisham, Sydney Sheldonの小説を読むといい。
* 読みやすいうえに一冊800円くらいだから懐にもやさしい。
* 本を読みつつ、気になった表現をたくさん蓄えよう。

海外で働くエンジニアが教える、3ヶ月で実践的な英語を勉強する方法。

要約
* 発音を勉強する
* 基礎的な英単語を勉強する
* 文法を勉強する
* ITエンジニア用の英語を勉強する
* https://e-lish.io/desk/study/word/detail/29

P-Study SystemはWindowsしかないらしく、「P-Study System Mac」で調べるとエンジリッシュブログがヒットした。
> 結論から述べると「究極英単語」というアプリがおすすめ。
http://www.easyrote.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?