見出し画像

刈り払い機


普段仕事で仮払い機と使うのですが、ホームセンターとかで一般的に売っている肩かけ式と背負式のメリット、デメリットを紹介していこうと思います。

まずは肩かけ式一般的なやつです。

デメリット

・腰への負担が大きい
  腰をひねりながら刈るので腰痛がかなりの確率でおきます。

・肩に片方だけに負荷がかかるので肩こりも!

・エンジンの振動と刃の回転振動で手が痺れる。

メリット
 
・価格が安いくてどこのホームセンターで手に入る
 
・キックバックしても自分と刃距離が変わらないから比較的安全

・総重量の軽いタイプがある




続いて背負い式


デメリット

・価格が高い

・ケーブルを使ってるのでキックバックした時自分の方に飛んでくる

・あまりホームセンターとかで売ってない、手に入りづらい

メリット

・リュックサックみたいに背負うので力がある大きいエンジンでも平気
 
・傾斜とかは体を傾ける必要がなく刃だけを傾けて刈れる

・腕だけで振れるので腰に負担が少ない


https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F38BPK6/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=naoto8184-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B07F38BPK6&linkId=02dafefe2f1bd1fd74220fb96b45d1ce



ざっと考えてこんな感じですまだまだメリット・デメリットはあると思います。

ちなみにわたしは昔肩かけ式を使ってたのですが、現在は背負い式を使ってます。

長時間使わないのであれば安い肩かけ式いいと思います。

キックバックでヒヤヒヤした時とかありましたが、やはり腰痛が比較的に起きないと言う利点があるので背負い式をわたしはおすすめします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?