見出し画像

コントロール型六花アロマージについて


皆さんこんにちはササキです
前回より時間が開いてしまってすみません💦
今回はまず最初の更新と言う事で、展開系ではなく公認大会で試しに使ってみたコントロールに特化した六花アロマージについて解説します
https://x.com/snowdropssk/status/1728348474327093656?s=46&t=zqZyLbAoldDQa2AciRZNRw
この構築を考えた経緯はTwitterのフォロワーさんの「G受けが良いミッドレンジ型のアロマージを誰か研究してほしい」と言う言葉で、アロマージ自体Gに耐性があり、そこに上手くマッチする同じく誘発受けが良い六花と混ぜる型を考えました

六花側から見てもアロマージによって展開の出力が上がってキルがとても取りやすくなるので、両者が上手くマッチして良かったです
まずは軸となる動きから
・ロザリーナ1枚ロザリーナ→ローリエからセラミンSS、回復して効果でアンゼリカサーチから回復しての自己再生→セラミン効果でリリースしてボタンSS効果で来々サーチ、貼って効果で絢爛セットでボタンリリースでしらひめプリムをサーチして2体SSでストレナエSS、効果でボタン回収してボタン効果でストレナエリリースしてSS、ストレナエ効果でティアドロップSS、ボタンとセラミンでリリスマリー、効果でブレンドサーチしてそのまま効果で恵み貼ってブレンド墓地効果でロザリーナと適当な植物2体でマグノリアSSでティアドロップ、しらひめ(相手リリースつき)、リリスマリー、マグノリアになります


・ブレンド1枚潤い貼ってロザリーナ→ローリエの2体でセラミン、効果でアンゼリカサーチで800回復して自己再生からセラミン効果でリリースしてロンファ→効果でセラミンリリースしてローズウィップをSS2体で白ローズマリー出して効果で恵みをサーチしてブレンド効果でローリエロンファ除外でマグノリアSSで対象&効果破壊耐性持ちの白マジョラム、マグノリア+1破壊の1妨害


・ローリエ+しらひめ
しらひめSSでGをチェックからのローリエNS、2体でセラミン、回復効果でアンゼリカ orリリーボレアをサーチしてセラミンのリリースコストにして六花か白マジョラムに分岐

上記の初動を引けなかった(ロンファは含まない)場合は、六花ギミックから動きます


基本的には来々+しらひめによる妨害をストレナエを建てつつ目指します(一応ストレナエ+しらひめの盤面でも2妨害にはなります)

以上の基本の動きをベースに、相手を大量のメインからのメタカードで無理やりテンポを取ってこちらの動きで縛るのがコンセプトとなります
テンポアドについては過去記事を参照ください

デッキのカードの採用理由
メイン
・ロザリーナ3枚
2枚の採用もありますが、初動なのでMAXの採用です。被りでも回復が出来るのが偉いところ
・その他アロマカード
テンプレートの比率。スロットを開ける為に最低限の枚数に抑えてますが、ローリエの素引きはある程度ケア出来るのでこの比率で問題ないと思われます
・しらひめ2枚
素引きしても強く、絢爛2周目でデッキに眠って欲しいので2枚の採用です
・ひとひら1枚
アロマージだけだと初動が細いので、1枚初動の選択肢として採用
・その他六花カード
最低限のギミックを成立させるための比率の採用
・ローンファイアブロッサム1枚
1枚初動。うららが直撃すると盤面が空になるので展開ルート用に1枚の採用にしています
・バルブ1枚
準初動。コストとして強く、セラミンでリクルートしてからリリスマリー→ブレンドから潤い→マジョラムSSバルブSSで白マジョラムを作れる
・ナチュルローズウィップ
展開ルートで☆3植物が必要になる時があるのでバラガールとどちらにするか悩んだ結果、サイドデッキの枠の圧縮の為に採用。R-ACEやペンデュラム系のデッキ、篝火や罪宝狩りの悪魔スタート等の魔法を連打する構築に非常に刺さります
・セリオンズリリーボレア1枚
手数追加の為の採用。事故率や展開上の制約を考えてピンでの採用にしましたが、G受けが悪いのでバラガールにした方が良かったかもしれません
・うらら、G3枚
現環境での強力な手札誘発の為、MAXの採用にしています。
・ニビル2枚
現環境で刺さらないデッキが非常に少なく、最悪アロマブレンドで捨てられるので2枚の採用です。自分のターンで六花の展開をしてもストレナエで止まればむしろアドが取れるので、先攻でも引いて強いです。強気の3枚構築にしても良かったかもしれませんね
・ワンフォーワン
貴重な召喚権を使わない完全1枚初動なので、MAX1枚の採用
・墓穴の指名者2枚、抹殺の指名者1枚
現環境において強力なカードなのでMAXの採用。墓穴は炎王にも刺さる。誘発受けは良いものの、誘発を弾いた方が強い動きが作れるので採用しています
・金満で謙虚な壺1枚
先手でのキーパーツやメタカード、後手での返しカードを捲るのに便利なカードです。
・ハーピィの羽根帚1枚
R-ACE意識でのメイン採用。ついでに他のデッキにも刺さります。先攻で引いたらブレンドのコストにしても良いですが、敢えてがめるのもアリな選択肢です
・超融合2枚
現環境のトップシェアのデッキは大方このカードで妨害数がかなり減るのでMAXの採用にしています。群雄割拠と一緒に引いた場合はこのカードを先に撃ってから出したモンスターを群雄割拠で退かしましょう
・群雄割拠
種族が散らばっているデッキが非常に多いので、ゲームエンドに持ち込みやすいです。また、後手でも強いのが魅力的です

エクストラ
・マグノリア2枚
長期戦を考えて2枚にしたものの、2枚目を出す事がないので1枚で良いと思います。入れ替え候補はベンガランゼス
・リリスマリー2枚セラミン2枚
ロングゲームが非常に強くなります
・白マジョラム
1回しかシンクロ召喚を行わないので1枚の採用
・サンアバロンカード
展開を行う為の最低限の枚数です。基本的にはバルブを墓地に送る為だったり、相手の横のモンスターに突撃して無理やりリンク値を増やす、マグノリアがいる状態で無理やり攻撃力の高いモンスターに自爆して超パンプを狙います
・ティフォン1枚
手数はさほど多くないので、捲る手数を増やすために採用。ロザリーナに誘発を当てられた時等に非常に助かります
・六花エクシーズ
ギミックを成立させるための最低限の採用
・ドロゴン、ガルーラ1枚ずつ
超融合用。基本的に同属性で並ぶデッキが多いのでこの2枚で十分でした
・リトルナイト1枚
先攻で誘発を被弾しまくった際のお茶濁しだったり、後手の捲りで使います。ドリュアスがリンク1なので、除去効果は手軽に使えます

サイドデッキ
・ドロール3枚
サーチを多用する非常に有効となる場面が多いのでMAXの採用にしています。ターン1制限がないので、複数枚引いても指名者も貫通できます
・ロンギヌス3枚
新規テーマへのメタで入れましたが、分布は0だったので他の有効なサイドチェンジカードにするべきでした。インフェルノイドや霊獣の流行度合いによってはこれから先に有効なカードになるかもしれません
・三戦の号
後手を取った際の捲り札サーチの為に入れましたが、無限泡影やライトニングストームを増やす等した方が良かったかもしれません
・拮抗勝負
有効な対面が多く、4割の確率で初手でドローして盤面を返せるのでMAXの採用にしています
・無限泡影
汎用カードとしてパワーが高く、立川では無限妨害系のデッキがまあまあの確率で当たるので回答として入れました
・ポリノシス
先攻カード。ストレナエの妨害の質を上げたり出来ます。ただし、炎王にはそこまで効果はないです

誘発の受け方
・増殖するG
ロザリーナの場合は白マジョラム、ロンファの場合はボタンで止まって最低限のSS回数で妨害を構えます
・うらら
ロザリーナや潤いに飛んでこなかった場合、絢爛の2枚サーチは無理に狙うべきではないでしょう。相手が持ってないと判断するまで基本1:1交換になるように立ち回ります
・無限、ヴェーラー
六花ギミックで貫通します。時にはうららが飛んでくるかもしれないと思っても絢爛からストレナエを作りに行く事もあります
・ドロール
潤いサーチ後なら白マジョラム、セラミン着地後ならセラミン効果のリリースでひとひら→しらひめ落としかローズウィップに戦闘耐性を付けて止まります
・アトラクター
リソースを持っていかれますが、妨害を立てる事が出来てアトラクターを投げる相手は白マジョラムを超えにくいので落ち着いて妨害を建てましょう
・ニビル
ストレナエやしらひめをチラつかせる事でケア出来ます
・幽鬼うさぎ
現環境では殆ど見ませんが、万が一潤いの風に直撃した場合は絶命します
・わらし
1:1交換以下になるのでそこまで刺さらないです。たまに恵みに飛んでくると困る時があるので、ケアの為に1度開いてからその後の新たなチェーンブロック後に効果を使うと良いでしょう

環境での対面考察
・R-ACE
基本的にはマッチ一戦目で先攻を取られると捲り札を引くなどしないと厳しいので、サイチェンは厚くした方が良いです。相手はしらひめを貫通することが出来ないので、先攻で群雄割拠を開くなりすると勝ちやすいです。ローズウィップも有効です。サイチェン後の後手は捲り札を全力で引きに行きましょう
・炎王
有利寄りです
マグノリアを越える為にリソースを吐いてリトルナイトを出そうとしてくるので、そこを止めるとかなり戦況は有利になると思います。メインの返し札が通る対面なので、何も引かないみたいな場合じゃなければ勝てると思います
・ピュアリィ
絶望の対面です。サイドカードを厚くするのも1つの手だと思います
その他の環境デッキは立川だとあまり見かけないので、具体的な有利不利については割愛させていただきます
環境外のデッキにはカードパワーで大体勝てます
分からない事がありましたら私のTwitterアカウントまでご質問ください
参考になれたら幸いです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?