タナカユキナ|育児しながら楽器講師

実家にてクラリネット教室運営。育児しながら大好きな音楽でいかに収入を得るか挑戦中。望ん…

タナカユキナ|育児しながら楽器講師

実家にてクラリネット教室運営。育児しながら大好きな音楽でいかに収入を得るか挑戦中。望んだ生徒さんが集まるようになり日々充実しています。おうち楽器教室のノウハウをシェアします。1児ママ。今秋2人目出産予定。

最近の記事

音楽の習い事のジレンマ

まだまだ10月になってもまだまだ暑いですね。 タナカです。 現在私は臨月の妊婦でして、 1ヶ月ほどレッスン業から離れています。 今までレッスンを休みなく、 前向きに突き進んできましたが、 ちょっと冷静に、客観的になれる気がしたので、書いてみます。 まとまりのない文章になりそうですが、 すみません。 生徒さんの「今回もあまり練習できませんでした…」に思うこと 十数名の生徒さんのうち、 発表会前を除いた日々のレッスンでは半分くらいの生徒さんが、この言葉を口にします。

    • Lit.Linkを使ってみました!

      今まではインスタやTwitterのリンクはLink in bioを使っていたのですが、 Lit.Linkの方がはるかに自由度が高くいい感じのリンクが作れるので早速乗り換えました♪ 自分の1番の商品は、やっぱり「レッスン」なので そこをうまいこと見せられたらなと。 自分で作った画像が使えるのがいいですね! デザインも背景、文字色、枠の種類など、いろいろ選べて楽しいです。 これからもちょこちょこ修正しながら育てていきたいと思います。

      • 生徒の満足度を上げるには?

        4年ぶりに尿路結石になり2日間七転八倒の激痛を味わった末、無事排出し生還したタナカです。 経験された方は分かると思いますが、 本当に痛かった!!!! ほんと死ぬかと思った!!!!涙目 水分はたくさん摂りましょう。 というわけで、現在抜け殻状態ですが 今日は収入安定化に欠かせない「生徒の満足度」を上げて退会率を減らすコツについて書いていきます。 アンケートとってますか?教室ホームページに載せるために、不定期で生徒さんにアンケートをお願いしています。 その回答を見れ

        • 絶賛子育て中の私が意地でも働く理由

          こんにちは。 まだ6月なのに死ぬほど暑くてまともに子どもの話が入ってこないタナカです。 クラリネット講師になるまでの経緯は以前の投稿でお話しました。 今回はその後、幼稚園児がいる子育て中の私が、 なぜ毎日「忙しいよ〜」「時間がないよ〜」と半ベソかきながらも働き続けるのかについて書いていきます。 結論、アイデンティティを守りたいからアイデンティティをググるとこんなふうに出てきます。 主婦って、愛する旦那さんや子どものために毎日一生懸命家事してるんですよね。 素晴らしき

          パソコンで楽譜が作れてよかったこと

          私は普段から生徒さんのため、自分のためにfinaleという楽譜作成ソフトを使って楽譜を作っています。 finaleとの出会いは音大時代ですが、卒業後仕事として楽譜を作る人になりたいと思ってからは浄書スクールで学び、その後楽譜出版社に就職していろいろな知識、経験を積みました。 今は育児の傍らクラリネット教室を運営していますが、自分で楽譜を作れるようになってよかったことを改めて書き出してみようと思います。 ◼️吹きたい曲が吹ける(吹かせてあげられる)。 元がピアノ曲や声楽、

          パソコンで楽譜が作れてよかったこと

          私がクラリネット講師になるまで

          クラリネットとの出会い私の通っていた小学校には珍しく吹奏楽クラブがありました。小学1年生からピアノを習っていたので、4年生で全員どこかしらのクラブに入らなければならなくなった時に、音楽よりも好きなものは特になかったので吹奏楽クラブに入りました。 色々な楽器がある中でクラリネットに決めたのは、ピアノの先生がクラリネットも吹けてわりと身近に感じていたから。でも誰か有名なクラリネット奏者に憧れがあったとかそういうわけではないし、「なんとなく」という気持ちが1番近かったと思います。

          私がクラリネット講師になるまで

          自分の短所と弱みを書き出してみた

          こんにちは。 どうも、子どもが幼稚園に行ってる間が1番イキイキしているタナカです。 子どもが来年4月から小学校に上がることや、 そのほかにも家庭の金銭的な悩みでちょっと自分がブレそうだったので、 ちょっくら棚卸しということで勇気を出して 自分の短所と弱みを書き出してみることにしました。 (こうじっくり頭を使うことは子どもがいると絶対できないんですよね〜) …すみません、心の声です。気にしないでください。 これをする目的は、 やっぱり自分はこうだったんだと再確認すること

          自分の短所と弱みを書き出してみた