見出し画像

少女レイ ver.白雪りんご

せーの!こんしろ~🍎
久々の投稿になります!
cozopro所属の1期生!夢は歌手になること!
白雪りんごです!(自己紹介風)

今回は8月24日に公開された私の〖初〗オリジナルMV歌みたより「少女レイ」についてどういった意味を込めて歌ったのかについて!お話していこうと思います!

今回の歌ってみたには要所要所に細かいこだわりを盛り込んでいるのでよければ最後まで読んでくださると嬉しいです🍎🎤

まだの人はここから聴いてみてね⇒ 〘https://youtu.be/zGAQKf7w1Qs



ここからはさっそく白雪りんご解釈の少女レイについてお話していきます!流れとしては

  • 今回意識した点やコンセプト

  • 1番の歌い方

  • 2番の歌い方

  • ラスサビの歌い方

の流れでお話していきます!

今回のコンセプト

まずは今回のコンセプトについてなのですが、ズバリ「過去の白雪りんご・現在の白雪りんごになる過程」を頭に描きました!

このコンセプトに基づいて、1番、2番の歌い方やイラストも変化するように流れています!

例えば

1番 Bメロ

このシーンは影が「セーラー服」の白雪りんごに付いています。
この時点では「過去の私」を見ている状態になっています。この過去の私を見るにあたって、イラストでは影で表現していますが歌い方としては

 ブレスを全て切っています

すでに聴いてくれた人は気づいたかな??
このブレスに関しては少女レイの世界観と白雪りんごの世界観を繋ぐ要素の1つとして入れています。

少女レイ(幽霊)=亡くなっている人間特有の歌
セーラー服の白雪りんご=過去の(昔)考え方を持った私

といった所で、「現在の私からしたらもう過去の人間だ」といった意味でブレスを切りました。
この他にも少し息多めに歌う意識などを持っていたりもします。

また、このブレスを切った歌い方はラスサビ前の「そう君は友達~」からも用いています!

このように1番では過去の私が歌うパートして考えました!

2番の歌い方

そんな「過去の私」を意識した1番でしたが、2番ではこれが「現在の私に近づいている白雪りんご」になります…!

2番 Bメロ


このイラストを見てもらうとわかる通り、影が両方についていて、この影の描写から過去の私から考えが変化してきている様子を表しています。

また、それに伴いまだ振り切った歌い方になりきれてはいませんが 2番は全てブレスが全て入っています。

ちょっとごめん発作が通るね。

ついでに「僕だったーーーーーー!!!!!」のところもこだわり入れてるので書きまーーーーーーす

急な情緒の歪み


情緒がおかしいです。(発作)

失礼しました。
途中「僕だった」と歌っているシーンがありますがここもこだわりを入れました。

過去を踏まえて変化しようとしている2番ですが、
その2番の途中に入る「僕だった」
この言い方を少し怯えるような、怖がるような言い方にしました。

というのも、この「僕だった」は「過去の私」
つまり1番での私が2番の私に話しかけているようにしたかったからです。

せっかく2番で変わろうとしている私が1つ昔の1番での私に足を引っ張られている。過去の自分に引っ張られている。そんな描写を描きたくてそんな歌い方にしました。

ちなみにこれは私が活動していく中で自分の過去の言動に足を引っ張られた事があった過去から来ています。

それでもこの過去の自分の言動を背負って今を変えようと行動している、そんな私を描いた2番になっています!

ちなみに

「君は友達」の部分動画では

の表記になっています!!

これは 実は少女レイは 3週連続で同じ事務所のライバーさんと歌みたを出しているのですが、
そのライバーさん達の動画に繋がる描写になっています…!

どういうこと?って思った方はぜひそのライバーさん達の歌ってみたも聴いてみてね🐠🌙

〘少女レイを一緒に出した ライバーさん達〙
🌸月城美雪(@miyuki_moon12)〖https://youtu.be/d_rcsLmxaWU

🌸音海凪希(@MusicOcean34)〖https://youtu.be/v1aNcrkDr_4

ラスサビの歌い方

最後です!

2番は 1番を踏まえて、変化しようとしている2番といった体で歌ったのですが、

3番では完全に殻を破って今を生きる「現在の私」を表しています。

それに伴って影が1番は「セーラー服」の白雪りんごのみに付いていたものが

ラスサビ

「今」の私に影が付いており、しかも「セーラー服」の私が消えています。

これは2番では過去の私に引っ張られ困惑しながらも進む私を描いていたと思うのですが

3番では「過去の私も受け入れ、一緒に進んでいく」

そんな様子を込めています。

その様子が伺えるものとしてこのシーンがあります。

後奏部分

これは曲を歌い終わってLa~と歌っている最後の部分なのですが、ここをよく見ていただくと

拡大部分

年が1年違います

これは1年前の2021年 8月17日 の時点では「過去の自分を見ながら歩いている私」=1番、2番での白雪りんご

2022年 8月31日の時点では「幻想を見ながらも進んでいくという意思を持った私」=ラスサビでの白雪りんご

を表しています。
(※日付に関しては 17日に月城美雪 31日に音海凪希が少女レイ歌ってみたを投稿しているため そことリンクさせています)

このように1年の時を経て私がどんな成長を得たかというものをラスサビでは表しています。

そんな感じで、私の「少女レイ」解釈は終わりになります。

分かりにくかった点や語彙力の無さがもたらす支離滅裂な文章・発作等あったと思いますが、ここで紹介した要素を意識して歌ってみたを再度聴いて貰えたらな!と思います!

要約すると

  • ブレスを入れている箇所

  • 発声の仕方(僕だった等)

  • MVのイラストの「影」部分

  • 最後のメッセージ

について見て貰えたらより楽しめると思います!👀

また今後、オリジナルMVを出す際には

「白雪りんごの物語」

を意識して投稿していこうと思いますのでこれからも楽しみにして頂けたらと思います!🌟


ここまで見ていただき本当にありがとうございました!

よかったら今回の少女レイや、ほかの歌ってみたも聴いていただけると今後の励みになります🍎

Twitterのフォローや高評価・コメントもよろしくお願いします🙇‍♀️

てことで!またいつかのnoteでお会いしましょう!

またね!


白雪りんご(@shi_xxx_ro)

Twitter : https://twitter.com/shi_xxx_ro?s=21&t=Av-Dzp3zGpH6F6KcEH1G7w

YouTube : https://youtube.com/channel/UCNuBCdVVRnKhSxVD-xE3NaA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?