見出し画像

気がつくこと 悩み、疲労の関係

昨日お風呂に入っていた時に気がついたこと。
「気がつくたびに、エネルギー(体力・気力)が減ってるのでは」
私は視覚情報が人よりも残りやすい。記憶にばちっと残るので、困る。
電話がかかってきた相手の携帯番号も一回で覚えてしまうくらい。
視覚情報が拾ってきたものを一個一個気にしては問題のあるものや
想像してしまうものに関してエネルギーが吸い込まれていく。

メガネ、外してみるか。
試してみた。

すごく街中にいるのが楽になった。
人の表情が入ってこない。なんて快適なんだ。
正直危ないけども、合気道してたからか人の動く流れはわかるので避ける事もできた。ここで習い事が良い方面で発揮できたのが嬉しい。
ぶつかってもいいやとも思いつつ、怖い人だったら大阪では第三者機関を呼ばないといけなくなる事態になりやすいので、注意はいるけれども、注意の方が楽に感じた。

なかなかない経験をしている。
思いついたら即行動してみるのは良いなと思った。

悩みも、気がつくことからはじまってる。
不要な悩みも増えないように、普段はメガネを外すことにした。

意外なことにエネルギーが減りにくい。良いことずくめ。
しかし副作用もあった。
「記憶に残らないので何してたか思い出せない」

思い出を作りたい場所ではメガネ必須だな、と思う。
あと買い物行く時もほんとは外していたいけども、何が売ってるか全く見えないので、そこら辺を考えると必要な時、必要じゃないときを選んでつけたり外したりできる簡単な作りのメガネないかなとも思う。

ジョン・レノンのメガネに跳ね上げ式のがあった気がする。
今はそれを買うためにお金を貯めようかと考えているのであった。

刺激が少ないと、自分は楽に動ける。
刺激が多いと楽しいが、疲れは二倍になって襲ってくる。
今回メガネを外すことで気がついたことは
自分にとって大きかったなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?