見出し画像

やる気はあっても空回り

またまた心に溜まった鬱憤晴らしに書き綴ります。

前回、自分らしさってなんだ!って書いたんですけど、自分自身でもなかなか定まってないのが正直なところで、ただ、性格上、計画を立てて何かをするのが好きなタイプです。紙にやること、やりたいことをリストにして、塗りつぶしていく。その作業が昔から無性に好きで今でもやります。

ただ、いつも思うし、やめなきゃなとは思うんですけど、結局計画を立てすぎてもそれはうまくいかないことの方が多かったりするんですよね。その日の朝起きたら急に映画見たいなとか思ってしまうし、本読みたい、出かけたいとか。だから、ある時突然計画は、ぐしゃぐしゃになってしまって、後から後悔するなんてこともしばしば…

やる気だけは一丁前に持ってるけど、結局誘惑という名の怠けには勝てないものみたいです。これって私だけ?なんて。もちろん、試験の前とか大事なことに対してはそつなくやってはいるつもりでも、なんとなくこうでなきゃいけないと思っていると、後からあーすれば良かったのオンパレードなわけです。性格が関係してるのかもしれないし、気づいてるならやめろよって話なんですけど、やっぱり塗りつぶせる私でいたいんですよね。目に見えて何かができたぞ!っていう達成感が欲しいだけ。それをやる気に繋げるタイプみたいです、私。

最近見てたドラマで、昔の作品ですが、かっこいいなと思う女優さんがいて、あんなふうなバリキャリになりたいと思ったら、やっぱり逃げてばっかりというわけにもいかないぞと思いまして、今日noteに避難してきて明日から頑張ろうという魂胆なのです。

やる気スイッチなんて言葉が流行った時代がありましたが、今でこそ欲しい。

神様、やる気スイッチください

とか思ってみたり。スイッチ押そうね、やろうね、そんな言葉を1人でにかけながらまた明日から塗りつぶせる側になれるように頑張ります。

こんなへんちくりんな文章が誰かのやる気スイッチになれたら幸せだとか思ってみたり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?