見出し画像

2年5ヶ月1日目のポテさん

毎日時が過ぎるのが早いです。

今回、ブロッコリースプラウトはうまく育ちました。

朝別荘から出てくるポテさん

おはよ。気分はどう?

ポテさんにできることを考えていろいろと実行してきた世話人ですが、それが失敗というかあまり良くない事だったのかも?という事があります。

野菜は水分が多く下痢をしやすいと言われるので
生のものと併せて自宅で乾燥させたものをあげたりしていました。
タイの日光の強さでほとんど1日でカラッカラになりカビも生えません。

しかし、もしかしたら糖質を取らせすぎてるのでは?と
You tuber の投稿を見ていて考えました。

よく水を飲むポテさん

以前、ろくでもない獣医のいる 遠いエキゾチックアニマルの病院で糖尿検査をした時は、そこまでの数値ではなかったけれど、その後に乾燥野菜をあげはじめたのでもしかしたら、、、と。
何故そう思ったのかというと、ペレット以外本当によく食べる。
そして水をよく飲むから。

ペレットを足蹴にするポテさん

シニアハムスターにはタンパク質多め、糖質少なめがいいらしいので今日はささみを茹でます。

パウチ肉、チーズ、ドライベジ、ドライフルーツ‥
市販で売ってるものはやはり怖いのであげたくない。
新鮮な食べ物をあげるようにしたいです。

ポテさんはお水を朝4時に飲むことが多いので
できるかぎり朝4時と会社に行く7時台
帰宅後の18時台と寝る前に変えています。

後悔しないように。

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,111件