単脳思考者(人類分析)

右脳思考(偏考、非論理、非常識、否定、情熱、執着)思考探求不可
 直観的、通常的に従来の常識にとらわれない、非論理非常識で、偏向思考の言行道となり、ある興味すべき事柄に、廻りを気にかけず、単一に執着し、尚それからは、ブレない逃れられない、揺るがない、それが客観的に他人評価は気にせず、自己世界、一心不乱のバカへの変身、無我夢中で回りが見えない、モルモットの様に努力惜しまず、情熱を持って執着し努力、その世界では異質可能性の拡大、

左脳思考(偏狭、排外、非難、攻撃、貶め、執拗)思考探求不可
異常に常に人を非難し攻撃し貶めるそれが執拗で、常識的に知識や最新情報を正当とし従順に従う、思考探求出来ないので現実の価値観を信じ従う、それにブレない逃れられない、揺るがない、その価値観を疑うこともなく執拗にそれを学び履修する、飼い主に従う忠犬の様に主人様に好かれるように一途に付き従う

進化の中で肉体変化では同一であるが、生来より脳思考の多様化が、他の生命体とは違うのが人類の特徴、旧来脳の生存の単脳による専門特化、
二つの違った本質が両特性とし現れ、人類の集団の中で構造となし、人類社会の文化や生活を形どる中で抗体、免疫の様に自己防衛し、継続活性だが、それが災いし、スクラップビルドの危険な歴史も当然内在し現象化しているが、思考での分断が起きる中で、その思考の理解する事が大事で問題解決となるが、理解し受け入れるかが非常に難しい、両脳交互思考者は理解認識は容易であるが、歴史の中で、少なからず人物が現れ、意識なく導いて来たとする現実はある、そういう人類生命の法則に任せるか、変換するかは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?