杉本智 |社長の志や夢を実現させる専門家

エグゼクティブ・コーチ。前例を見ない技術やノウハウ、サービスを持っている経営者・起業家…

杉本智 |社長の志や夢を実現させる専門家

エグゼクティブ・コーチ。前例を見ない技術やノウハウ、サービスを持っている経営者・起業家・著者を中心にコーチングとコンサルティングを10年以上にわたり提供。独自開発した「思考を体系化する技術」を活用し、社長と組織の生産性を短期間で飛躍的にアップさせることが得意。

最近の記事

楽しみながら業績をアップさせる方法

こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 先日、嫁から 「あなたの文章って、  まとまっているけど  面白くないよね」 と、ど真ん中の直球ストレートな ボールが飛んできました。 突然の奇襲に 椅子から思わず転げ落ちそうになるのをこらえて 「突然、どうしたの?」 と、かろうじて返事するのが精一杯でした(;´Д`) 一応、こう見えても、 著者さんや出版社さんに対して 編集のサポートをすることもあるので 文章を書く才能

    • 「部下が眠くなる会議」と「生産性が上がる会議」を分けるたった一つの違いとは?

      こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 近況報告本日は、 以前からご案内していた 金田サロンにゲストで登壇しました。 サロンオーナーの金田さん自身が ・従業員10万人規模の外資系企業で  最年少本部長を皮切りに ・東証一部上場企業の事業部長、 ・外資系企業の日本法人立ち上げ社長 といった素晴らしいキャリアをお持ちです。 そして、肩書だけではなく 現場からの叩き上げの人なので 実務と経営の両方に強く、 また、サロン

      • 会社を大きくできるかは、「一言」で決まる

        こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 今日のタイトルにある通り、 会社を大きくできるかは、 社長の志や自社のサービスの価値を 「一言で言えるか?」 ということにかかっています。 こちらについて 今日も概念図で 分かりやすく説明いたします。 なぜ、 「一言で言えるか?」 がポイントになるかと言うと、 上記の図の通り、 人間は、 感覚(直感)で 分からないことには 反応しない(興味を示さない) という習性があり

        • 「部下が動くマニュアル」と「動かないマニュアル」の違いとは?

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 近況報告最近、自分自身の 大幅なレベルアップのために 意識的に読書量を増やしています。 私の仕事は、 基本は年商数億円~30億円規模の 中小企業のサポートですが、 裏メニューとして ベストセラー作家さんをはじめとする 著者の仕事のサポートを することもあります。 著者の思考を体系化して 本にしたり、 本の内容をもとに 塾ビジネスの立ち上げを しています。 そして、 私自身も過

        楽しみながら業績をアップさせる方法

          ◎◎を変えると、なぜ業績が上がるのか?

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 近況報告 今日は嫁とランチをした後、 近所の喫茶店に食後のコーヒーを 飲みに行きました。 この喫茶店は、 義理の両親が20代のころに よくデートで行っていたという エピソードがあります。 時代を超えて、 その子供たちである私たちが 同じ喫茶店でお茶をするっていうのも 何か歴史を感じます。 ちなみに、 喫茶店で飲み物を選んでいる時に 私が冗談で「ミナミの帝王」の真似をしながら 「

          ◎◎を変えると、なぜ業績が上がるのか?

          とびぬけた成果を出すチームを短期間でつくるために必要な2つのこと

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 「あなたも『思考の体系化』の勉強会に参加しませんか?」(ご案内)先日から、 毎日コラムを書くようになってから 「杉本さんがやっている  思考の体系化に興味があります」 「私も学ぶことができますか?」 といった声をちらほらいただきます。 以前から、 学びたいという方は 一定数いらっしゃいました。 その声にお応えして、 2年前に2回ほどセミナーを 開催したことがあります。 最

          とびぬけた成果を出すチームを短期間でつくるために必要な2つのこと

          デキる部下と残念な部下を一瞬で見抜く方法

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 近況報告昨日は、 バレンタインだったので 嫁が高級なケーキ屋さんで チョコレートケーキを ご馳走してくれました(^^) 「あなたは、高級チョコより  ケーキの方が良いんじゃない?」 と、私の食の好みをちゃんと 把握してくれてました。 「ちょっとしたコミュニケーションを  大切にすることで  人生の豊かさって変わるよね」 などと話しながら、 美味しくケーキをいただきました(^^

          デキる部下と残念な部下を一瞬で見抜く方法

          なぜ社長の言葉は、部下に伝わらないのか?

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 近況報告今日は、朝6時に起きて 家の掃除をして 運動がてら近所を散歩した後に コメダ珈琲でこのコラムを 書いています。 というのも、 最近、昼前まで ゴロゴロしている日が続き、 嫁から 「あなた緊張感が  無くなってきてるわよ!」 と言われてました。 昨年末に、 人生の大転換となる出来事があり そこからは、 まるで別人のように 早起きして読書や 自身のノウハウの再体系化など、

          なぜ社長の言葉は、部下に伝わらないのか?

          部下の離職率が急激に高まる会議の特徴

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 近況報告今日は嫁と一緒に サイゼリヤに来ています。 嫁は甘いものが大好物なので ティラミスとプリンのセットに 目をハートマークにしながら 満面の笑みで食べています。 一番身近な人の 何気ない笑顔の中に 幸せって隠れているなぁと ふと思った瞬間でした(^^) あなたの部下が嫌がる会議の特徴 昨日、会議の記事を書いたところ 思いの他、反響がありましたので 今日も生産性が上がる会議

          部下の離職率が急激に高まる会議の特徴

          なぜ、部下は会議を嫌がるのか? 【会議をしても業績が上がらない本当の理由】

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 近況報告一昨日、 朝方までポーカーしていたのが響き、 昨日は超寝不足でした(^^; なので、 昨晩は気が付けば 意識を失うようにベッドに倒れ込み 泥のように眠りました。 やっぱり 生活のリズムって大切ですね。 次からは、 盛り上がっていても 早めに帰ろうと思います(-_-;) なぜ、会議をしても業績が上がらないのか?それでは、本題です。 社長からよくいただく相談として 「会

          なぜ、部下は会議を嫌がるのか? 【会議をしても業績が上がらない本当の理由】

          業界に大きな影響を与えている社長に共通しているモノとは?

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 近況報告昨年から始めた趣味に ポーカーがあります。 ポーカーは、 成功している経営者や 世界的に有名なプロのサッカー選手も プレイしていたりします。 とても頭を使うのと 相手のクセを読んだり 心理戦の要素が多いので その辺りが経営者を 魅了する要素なのかなと 感じています(^^) そして、 最近は日本各地でも かなり流行っています。 賭け事ではなく、 純粋にゲームとして遊べる

          業界に大きな影響を与えている社長に共通しているモノとは?

          社長は言葉足らずなので、部下が付いて来てくれないというお話

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 今日は、 昼過ぎにコンサルを1件こなして、 嫁が今度発表する予定の講座づくりの サポートをしてました(^^) さて、昨日の記事では、 社長が、自身の 「ど真ん中のビジョン」 が言語化できれば、 組織や事業が一気に加速・拡大する というお話をしました。 「ど真ん中のビジョン」とは 言い換えれば、 人生を賭けて伝えたいことや 残したいこと と言葉になります。 社長になる人は、

          社長は言葉足らずなので、部下が付いて来てくれないというお話

          何のためにビジネスをしているのか?

          こんにちは! 「社長のミニ分身」を育成し、 組織の自動化をサポートする専門家の杉本智です。 久しぶりの記事になりました。 前回まで「離職率が高い会社の特徴」という シリーズものを書いていたのですが、 急に筆が止まってしまい 続きを書けなくなりました。 読んでくれている方もいらっしゃり、 私も文章を書くのは苦手ではないので 続きを書こうと思えば書けたのですが どこか「心の中にモヤモヤ」があり、 続きを書くのをためらっていました。 この状態を客観視すると、 私がコンサルテ

          何のためにビジネスをしているのか?

          離職率が高い会社の4つの特徴 その②

          こんにちは! 社長が不在でも回る組織をつくる専門家の杉本 智です。 近況報告前回のコラムでもお話しました通り、 最近は、「北海道と世界をつなぐ」という理念のもと 地元である北海道の中小・中堅企業を中心に相談を受けています。 以前は、鼻息荒く 「日本一を目指すぜ~!」 と言っていた時期があるのですが (思い返すとお恥ずかしい(^^; ) 最近は、 「目の前のことや、  足元がしっかりしていない人が  世の中に影響を与えることなんてできない!」 と気づき、まずは既にご縁をい

          離職率が高い会社の4つの特徴 その②

          あなたの部下は、なぜ会社を辞めるのか?

          こんにちは! 社長が不在でも回る組織をつくる専門家の杉本 智です。 近況報告気が付けば、1か月以上ぶりの更新となりました(汗) この1か月は、ビジネスパートナーと一緒に 「北海道と世界をつなぐ」という理念のもと 地方創生を行う会社を立ち上げました! 今後は、嫁の地元である北海道に恩返しをすべく 北海道に骨を埋める気持ちで 既存のクライアントのサポートを継続しつつ、 地元企業のサポートにより一層力を入れていきます(^^) 既に、超大手企業との町おこしプロジェクトも決まっ

          あなたの部下は、なぜ会社を辞めるのか?

          離職率が高い会社の4つの特徴 その①

          こんにちは! 社長が不在でも回る組織をつくる専門家の杉本 智です。 本日のテーマ「離職率が高い会社の特徴」 最近、 「部下の離職率が高くて困っている」 というご相談を多くいただきます。 実際に、 私がサポートした会社のほとんどで 離職率の大幅ダウンを実現しています。 工務店や通信会社など業種を問わず、 入社1~2年目の退職率が50%以上だったのが ほぼゼロになっています。 そこで、本日は、 私のこれまでの経験から 「離職率が高い会社の特徴」 についてお話ししたいと思い

          離職率が高い会社の4つの特徴 その①