見出し画像

【おもしろおかしなお菓子ブログvol.42】ヤマザキ!四角いBIGメロンパン!の件

画像1


どうも!セイマニです!


今週もいきたいと思います!

週刊!セイマニTシャツのおもしろおかしなお菓子ブログ!


おもしろおかしな食物はいねーかー!

おもしろおかしな食物はいねーかー!

我は、なんか変な食べ物も探し続けるもの!

ナマハゲ!秋田の!


先週は、

エースコック!わかめラーメン!大盛でワカメ7倍!コーン11倍!の

今週は、ヤマザキ!四角いメロンパン!


画像2

よくわからんけどこれだ!

このどうでもいい感じ!そして、四角い!

なんか変な菓子パンきたー!


画像3

そもそも、メロンパンって、

丸くて、メロンみたいなギザギザ模様みたいで、

見た目がメロンみたいだから、メロンパンじゃないの?

メロンパンって、そもそもメロンの味しないし!


そうなると、この四角いメロンパンは、四角い時点で、

メロンパンと名乗るは失格じゃないだろうか!

メロンパン失格!太宰治!


画像4

画像5

一応グーグル先生に聞いてみたところ、

メロンパンの名前の由来は謎だそうです。

以下、Wikiから参照。


メロンパンの名前の由来は以下の通りいくつかの説があり、どれが正しいのかは不明である。

・表面のビスケット生地に数本の筋や格子l状の溝が入れてある様がマスクメロンの模様に似ているため。現在はこの説が主流である。

・「メレンゲパン」が訛ってメロンパンになった。

・紡錘形の形状と、表面に数本の溝が入れてある様が、メロン(マクワウリ)に似ているため。

・業務用調理器具「メロン型[2][3]」を使用して成型したパンだから。

なお、後に実際にメロンを原材料に加えた商品も登場しているが、これはスタイルに名称が追いついた例であり命名された理由とは無関係である。


画像6


しかしながら、上記を踏まえても、

四角い形状は、メロンパンと名乗るにはどうなのだろうか!


逆に、それがいい!

]まさにおもしろおかしな食べ物!

合格!ストライク!バッターアウト!


画像7

画像8


今回はとてつもなくガッテンいった!

ガッテン!ガッテン!ガッテン!● ´ ` )

謎がまた一つ解けた!

この調子でまた少しなんとなく変な食物に出会えますように!


そうです!

先日、新潟に行った際に、いろんなおかしな食べ物たちに出会いました!

更新頻度が上がりそうです!目指せ日刊!ほぼ日刊うんたら!● ´ ` )



» 前回のブログ – エースコック!わかめラーメン!大盛でワカメ7倍!コーン11倍!の件

[20.10.01]にセイマニTシャツサイトに更新した記事になります




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?