見出し画像

『あの病気』の感染拡大の前と後の私の生活 :その20 案外よかったイオンのわた入り蓄熱スリッパ

この冬、室温が13度になる日もあります。寝るときはエアコンを使いますが、家での仕事中は、エアコンは使わずにいます。当然、厚着にしていますが、そのほかのものも防寒に役立っています。

一昨年に買った電気座布団は暖かいです。

山善ミニマット YMM-K404

また、イオンの店舗で買った、わた入り蓄熱スリッパが結構役立っています。

HOME COORDY わた入り蓄熱スリッパ

無印良品や、ユニクロの冬用のスリッパは千円以上しますが、これは500円(バーゲン価格)で十分暖かいです。12月に買ったので、耐久性はわかりませんが、今のところ問題ないです。

でも、右手に3か所しもやけができたので、百円ショップで、指先の部分をカットした手袋を買ってきました。電気カイロと、放熱するマウスも買いました。マウスの、ボタンより下の部分がほんのり暖かいです。写真のように燃えているわけではありません。

Joycabin 充電式カイロ と Ananko暖かい マウス

これから先の冬の間の在宅勤務をエアコンなしで乗り切りたいです。

My Life Before and After the Spread of that Disease: Part 20 : Aeon's cotton-filled heat storage slippers that were unexpectedly good

There are days when the room temperature reaches 13 degrees this winter. I use the air conditioner when I sleep, but I don't use the air conditioner when I work at home. Of course, I wear heavy clothes, but other things also help protect against the cold.

The electric cushion I bought two years ago is warm.

Also, the heat storage slippers with cotton that I bought at the Aeon store are quite useful.

MUJI and UNIQLO winter slippers cost more than 1,000 yen, but these 500 yen (bargain price) slippers are warm enough. I bought it in December, so I don't know how durable it is, but it's okay so far.

However, I had 3 chilblains on my right hand, so I bought gloves with cut fingertips at a 100-yen shop. I also bought an electric body warmer and a mouse that dissipates heat. The part of the mouse below the button is slightly warm. It's not burning like the picture.

I would like to get through the upcoming winter months of working from home without air conditioning.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?