マガジンのカバー画像

読書その他

13
読書をしていて感じていることなど本の感想以外についてです。
運営しているクリエイター

#書店

2023年の本屋大賞ノミネート作品を全部読みたいと思った理由

1月20日に、2023年(第20回)の本屋大賞ノミネート作品が発表された。 書店にとっては「本のお祭り」のような側面もある本屋大賞。 僕は今年初めて、本屋大賞ノミネート作品に選ばれている10作品を大賞発表前に全部読みたいと思っている。 なぜ全部読みたいと思ったのか、それには以下の理由がある。 本屋大賞とは?2023年の本屋大賞ノミネート作品2023年の本屋大賞ノミネート作品を全部読みたいと思った理由①色んな作家さんの作品を読みたいから 今年は、これまで読んだことのな

行きつけの書店が閉店で書店の減少を実感。僕はこれからも書店という特別な空間へ通い続ける。

昨年、僕の行きつけの書店が閉店。 いつものように何か本を買おうと思って向かうと、中は電気がついていないのです。 「あれ?今日休みだっけ?」と思い近づくと、閉店を知らせる張り紙が。 それを見た瞬間、驚きや寂しさが混じった何とも言えない感情になりました。 閉店した書店は、決して立地が悪いわけではないし、地域では名の知れた会社が運営しています。県内に何店舗もあるため、書店自体が完全になくなるわけではありません。 でも、その場所にあるからこその「思い出」があることも確か。 購入