見出し画像

WEST SIDE UNITY pre Leave Youth Here

 私がWSUの面々と出会ってから早1年半が経ちました。まだ1年半しか経ってないのか。昨年5月に開催予定だったLeave Youth Hereですが、新型コロナの影響で今年3月に延期。無事終了致しました。ご出演頂いた皆様、火影スタッフの皆様、そしてご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!遠方から遊びに来てくださった方も多く、嬉しい"〜泣となりました。

画像1

Darkside OYC
Stainedを見るのは1年前の岡山以来でした。先日のライブの動画がバズッており、ZETTONのvo大統領がかなりメラメラしていました。stainedは勝手に拳がブチ上がり系、トレモロ+裏ブラストで大笑顔必至。転換の時ドラムのこうき君がスネアを持って「おそろっちですね!!」と言ってくれたのは生涯忘れません。可愛いから。物販買うの忘れました。メラメラしていた大統領のバンド、ZETTONは過去一のライブ(本人談)全員出す音がバイオレンスでやった〜!!って感じで、フロアもバイオレンスな感じになってました。ヤンさんのドラムは本当にすごいです。皆さん岡山からありがとうございました。StainedとZETTONの次回ライブはこちらです。みにいきた〜い。

画像2

West Side Unity
 Fallen Graceは新曲やりました。感想はコメントにお願いします。久し振りにイントロとかもやりました。感想はコメントにお願いします。個人的に課題モリモリだったので4/4は悔いの無いライブをしたいです(反省文)あとスリさんがしれっと新しいマーチ持って来てました。よろしくお願いします。次回のライブはこちら。

画像3

トリのDriving Quiet Numbは先日BEAST MODEのMVを出しました。みてね。新曲やる前に「お前らくらえ!全員くらえ〜!!」って言ってたのが超良かったです。くらいました。上手ギターが修行僧の如く黙々と確かなリフを紡ぐ中、堺の幼馴染ズがセンターでかまし散らかしている図はアツいものがありました。グラサンの人(vo)はフロアに着火するのが異常に上手くて、着火どころか放火、ガソリンぶち撒いて爆発させるくらいの感じがありますが、このバンドは悪い音を出しておきながら元気玉みたいなテンション感でフロアが大荒野になりながらも全員元気❗️って感じで最高です。


 トッパーを務めたUNHOLY11は今回が初ライブでしたが、フロアのみんなが楽しそうで嬉しかったです。実はこのバンドに加入する時にWSUのみんなに出会いました。voがくとのドラム募集ツイートをRTして、ハードコアした〜いと呟いたらDMが来ました。ナンパだ。その後スタジオ入りましょう〜ということでスタジオに行ったらDQNの人達もいました。京都でDQN見たことあります。それはさて置き、結成から約1年半で初ライブに漕ぎ着けることができました。メンバー達はDyingraceやCenter wrong unit、43urban、RE-BUILDなどから影響を受けてます。自分たちで曲を作るのは初めてながらも何とか形にしました。自分で自分のバンドについて書くのは意外と難しいですね。とにかく初期衝動的なものが冷めないうちにベースを作って、コロナの自粛期間中はまあまあしっかり自粛しつつ、スタジオにいっぱい入ってああでもないこうでもないと叩き上げながら4曲出来ました。ご協力いただいた皆さんありがとうございます。UNHOLY11はライブが出来ました。最初はカバー1曲やろうと言っていたのに4曲出来てしまいました。他にもいっぱいボツにしました。元気でね。あとパーカーにバンダナ暑くて大変だなと思いました。ギター募集してます。このままではvo+ba+drの面白ビートダウンハードコアバンドになってしまいます。関西にお住まいのビートダウンギャングスタギタリストの方、連絡待ってます。

 Certain,Wrong State,Numbernineの3バンドもWSUのみんなが大好きなバンドで、こうして企画に出て頂き本当に嬉しいです。Certainは久々のライブということで、本番前にスリさんが緊張するわあなどと言ってましたが、時間を感じさせないくらい最高でした。この日は古和田さんがサポートドラムでしたが、本当にサポートなんですか?と思いました。そして前半最後のWRONG STATE、毎回カッコ良すぎてどうしたら良いんだ…と思うんですが、この日も思いました。休憩前にやってくぞというフロアの気概…。全部見れなかったのが悔しいです泣。Numbernineは実は関西に来てから初めて見た関西のハードコアのバンドで、それ以来私個人的には大阪のハードコア=Numbernineみたいなところがあります。サークルでコピーバンドをしたこともあったり…。そんな訳もあり、今回ご一緒させて頂き本当に嬉しかったです。3バンドの皆さま本当にありがとうございました!次回は夏朗さん企画で火影!これ超楽しみです。

画像5

Leave Youth Here
 改めてWest Side Unity pre. Leave Youth Here vol.1、皆様ありがとうございました!!UNHOLY11,ZETTON,Driving Quiet Numb,Fallen Graceのスタジオテイクコンピもありますので、お求めの方はお近くのクルー員まで!!東京にもいます。今後もWSUの活動をお楽しみに〜

画像4
出演バンドのTwitterはこちら☑︎
@stainedoyc
@certain_osaka
@zettonoyc086
@wrongstatehc
@FallenGrace_OC
@numberninedudes
@neoninja_com
(出演順)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?