見出し画像

SN DUCKのKickなお話 第1夜 2021年に支援したプロジェクトを振り返ろう!

どうも、Duckです。
今回は特別企画として、Duckとブロガーのひかふれさん(@Hikafre)による2021年に支援したプロジェクトを振り返る、そんな動画をお届けしたいと思います。

そう動画です!

当初はYouTube Liveで配信を予定していたのですが、私の喋りに不安があったので急遽編集したものを公開することとしました。
この動画、なんと2時間20分の超大作(爆)。
いや、違うんです。
言い訳をさせてください。
打合せの段階では、「1時間ぐらいですかねぇ。」とか言ってたんですけど、話している内に楽しくなっちゃって、気が付けば大変なことになっていたのです。
これはいけないと一生懸命編集して、大分削ったのですが、結局超大作になってしまいました。
ちなみに編集前は3時間あったなんて秘密ですよ。
さて、今回お話しした内容の簡単な内容は以下の通りとなります。

00:00:00 イントロダクション -今年蹴って届いた作品について-
00:06:04 Human Punishment: The Beginning -サイバーパンク人狼なお話-
00:13:30 Darwin’s Journey -デラックス版とメタルコインの思い出のお話-
00:21:04 CARNEGIE DELUXE EDITION -ときどき、Primal: The Awakeningなお話-
00:29:15 Stroganov -木駒派とミニチュア派なお話-
00:33:42 Everdell: Newleaf, Mistwood, and The Complete Collection -拡張を1つの箱にまとめたいお話-
00:40:13 Fjords -Kickstarter発の作品が日本語版で発売されるお話-
00:45:28 CANVAS: Reflections Expansion -日本語訳を後回しにしているDuckのお話-
00:50:20 Factory Funner -パイプを繋ぐ軽ゲーのお話-
00:54:18 John Company -シエラマドレゲームス作品のお話-
01:00:09 It's a Wonderful Kingdom -2人用ドラフトゲームのお話-
01:05:20 Flamecraft -ひかふれさんとペイントのお話-
01:12:54 Hidden Leaders -Duckさんとカードの言語依存のお話-
01:17:16 CALLING OF THE MATRIARCH -PnPで遊ぶアドベンチャーゲームとグルームヘイヴンのお話-
01:25:54 Scarface 1920 -Duckさん、インタラクション強めの作品にハマるお話-
01:34:56 Peak Oil Profiteer -Duckさんが大好きなPeak Oilのお話-
01:40:54 Voidfall -Duckさんと初の4X系のお話-
01:48:57 Fractal: Beyond the Void -ひかふれさんと、もう一つの4X系ゲームのお話-
01:51:55 Hegemony: Lead Your Class to Victory -政治と経済を題材とした作品のお話-
01:56:05 Weather Machine -Duckさんとラセルダ作品のお話-
02:00:19 Shikoku: 1889 -18xx系ゲームの入門は18ChesapeakeとShikoku: 1889なら、どっち!?なお話-
02:14:34 エンディング -2022年1月Gamefoundで気になるプロジェクトのお話-

長時間の動画となりますので、作業のお供にして頂けますと幸いです。

ではでは、皆さま、良いお年をお送りくださいませ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?