マガジンのカバー画像

横浜でごちそうさま

302
横浜で食べた美味しいもののマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【横浜市保土ケ谷区】愛してやまないとんとん餃子 23.08.19_11:00

 とんとん餃子も久しぶりになってしまった。  横浜で愛してやまない餃子の銘店。  家庭料…

16

【横浜市神奈川区】日本のいちばん長い日の翌々日 白楽の京都ラーメン森井 23.08.16…

 靖国行って、明治神宮行って、武蔵野陵へ行って、横浜に戻ってきた。  早朝からの行動なの…

23

【横浜市中区】三溪園で早朝観蓮会が始まった クールダウンのかき氷 23.07.21-2023.…

 三溪園の早朝観蓮会。  朝7時開門とはいえ、蓮を撮ったり園内をうろついたりしていると、…

27

【横浜市中区】三溪園で早朝観蓮会が始まった 朝ご飯の〆は雁ヶ音茶屋の中華粥 23.0…

 三溪園の早朝観蓮会での朝食提供。(当然有料)  三件目は雁ヶ音茶屋の中華粥。1000円。 …

30

【横浜市中区】すずちゃんの蓮の撮影会の帰り道 新港埠頭のハングリータイガー 23.0…

 三溪園の早朝観蓮会に合わせて、すずちゃんの蓮の撮影会が開催された。  そこそこ恒例で行…

25

【横浜市中区】三溪園で早朝観蓮会が始まった 三溪園帰りに市場の牡蠣ラーメン 23.0…

 今日も三溪園、早朝観蓮会の帰り道。  中央卸売市場のらーめんおおはしで牡蠣ラーメンをい…

32

【横浜市中区】三溪園で早朝観蓮会が始まった 三溪園の朝食2 待春軒 23.07.29_07:55

 三溪園の早朝観蓮会。  朝食の2軒めは待春軒の夏の朝ごはん1500円。  三渓園の朝食提供三茶屋の中では最高値。 っていうか、去年は1000円だったはず。  一昨年まではとろろ飯だったのに、しらっと炊き込みご飯になってしまい、また、しらっと値段が上がった。  手が込んでいるのはわかるし、デザートまで付いてくるのもわかるけど。  なんとなく納得がいかない三渓園の朝なのです。  園の奥で、静かなのはいいのだけれど、  朝食三軒制覇目標だから食べるけど、三溪麺にし

【横浜市中区】三溪園で早朝観蓮会が始まった 三溪園の帰りに市場でランチ 釣りきん…

 三溪園の早朝観蓮会の帰り道にハマの市場でランチのラーメン。  早朝観蓮会で朝食は食べた…

27

【横浜市中区】三溪園で早朝観蓮会が始まった 三溪園の朝食その1三溪園茶寮の朝粥 …

 三溪園の早朝観蓮会の楽しみの一つが期間中園内の三軒の茶店が提供する朝ご飯だ。  三溪園…

28

【横浜市港北区】ラー博、あの銘店をもう一度'94年組企画、名代らーめん げんこつ屋…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画 創業の94年組の第三弾としてげんこつ屋が昨日、7/20 - 10/…

27

【横浜市港北区】ラー博、あの銘店をもう一度'94年組企画、名代らーめん げんこつや…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画 創業の94年組の第三弾としてげんこつやが昨日、7/20 - 10/…

24

【横浜市港北区】ラー博、あの銘店をもう一度第19弾は、京都の新福菜館 23.07.18_20:…

 京都の新福菜館が今日 7/18 - 8/7 まで、あの銘店をもう一度企画でラー博に戻ってきた。  …

26

【東京都台東区】上野駅常磐線のセルフ立ち食い蕎麦 23.07.15_17:30

 都内散歩の帰りに、最近話題の上野の無人立ち食い蕎麦を体験してみた。  って言っても、昔…

24

【横浜市神奈川区】日常に息づく風情、東神奈川の『日栄軒』 23.07.15_10:30

 東神奈川に用事があったので駅のホームの日栄軒へ。  最近駅のホームで軽く食べられる立ち食い蕎麦って減ってるから、横浜あたりでは貴重な存在。  というわけで、東神奈川の日栄軒。  JRの軍門に下らない独立系の強さ。  なのでメニューが画一化せず独自で豊富。  今日頼んだ穴子天なんて丼からはみ出すほどの迫力。  出汁は関東風の醤油が尖った感じ。  この独自性を楽しまないともったいない。  立ち食い蕎麦なんてそもそもチープなものだから、  あまり、味がどうこう言