見出し画像

2ヶ月に1度のワーママの癒やし

こんにちは。

足の裏のしびれは続いていますが、大分良くなってきました。
息子は「お母さん腰痛いの?」とコルセットを持ってきてくれます。優しい。


さて。。。

最近、夏の疲れも出てきたのか全体的に疲れが溜まってるなーと思っておりました。
なので、少し間隔が開きましたが、2ヶ月に1度の癒やし、あかすりへ行きました。

いつも選ぶのは60分コース。

30分あかすりして、ボロボロ垢を落としてもらって、その後はマッサージ。オイルもつけて、ツゥルツる。顔パックもしてもらい、髪の毛から足先まで洗ってもらいます。
もう、おばさんのなすがまま。赤ちゃん状態です。

これが心地よい。

毎日、毎日子どもを洗うばかり。洗ってもらうことのラクさと快適さ。

ただし、真っ直ぐ仰向けになるので、ヘルニアで腰が辛い方にはオススメしません。

お風呂代とアカスリ代で約8500円。この癒やし代と、ユニクロレベルのお値段のお洋服が夏、冬シーズン乗り切れる枚数買えること、時々1000円程度のランチに気がねなく行けること、あと、日々の生活費、これが賄える収入があったらもう十分じゃないか…と思ったのですが、いや、パンやケーキも買いたい、美容院も行くわ等々思いつき、やっぱりもう少し働かないとな。

私はよくあかすりをしてくれてるおばさんと話すのですが、今回は親御さんは韓国籍で戦争で中国に行き、中国で生まれ育った方。在日は20年以上。
20年前は中国は貧しく、日本は豊かだったので、幼子を置いて4年間日本に出稼ぎに来たそうです。そして、女手一つで子ども2人を大学院まで入れ、2人とも有名企業に就職しておられます。
韓国の方って一人でもしっかり子どもを育てて、大学まで行かせてる方が多い印象です。
出稼ぎに来るなんて、日本のワーママは想像できないと思う。幼子を置いて、異国に行くなんて寂しすぎる。
こいうい話を聞くと、自分は恵まれていて、今できることはまだまだある、と思います。

話はそれましたが、垢も角質も落としてもらって、疲れてもやもやしていたものがクリアになりました。

みなさんの癒やしは何ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?