子どもの発達って気になる?

先日、下の子が1歳を迎え、ママ友さんからおめでとうメールを頂き、その際、

「もう、歩いてるかな?」と聞かれ、ふと、一人目と違って全然気にしてない自分に気付いた。

一人目の時は、

うちの子よりよく寝る

うちの子よりよく食べる

うちの子と同じくらいなのにもうタッチしてる、歩いてる、話してる、歌ってる、指差ししてる

……などなど笑っちまうくらい気にしてました(笑)

はい。育児は他人と比べたらダメ。以前のその子と比べて出来てたらオッケイ。

分かってます、分かってます。
頭ではよーーく分かってます。

でも、やっぱり感情はそうはいかず、モヤってするんですよ😅
 

それが、二人目はほぼ気にならない。

いつか食べるよ

いつか夜泣きも治まるよ(早めによろしく!とは思うけど)

いつか歩くよ

って感じで、ママ友さんにも

「まだですわ〜。ボチボチかな〜」と何のストレスもなく返せるように。

1人目の時は1人目だけに注目がいってたけど、今は1人目と2人目と仕事に注目が分散されてそこまで気にならないんだろうな。

3人目なら尚更だね。

身体、知的に何かあるなら別ですが、そうでなければ、いずれ、と思えた方が育児は楽しいですね😅
気になるときは別のことで忙しくすれば良いのかも😅

因みに下の子の発達

タッチ20秒くらい

指差し

単語なし 喃語はいっぱい

コップ、スプーンの練習中

後追いすごい 私が見えなくなるとすぐ泣く

まだまだ公園で砂を食べる

まだまだアホほど授乳している

です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?