見出し画像

マレーシア現地採用5人家族 レンタカーのトラブル

こんにちは。

先日のスクールホリデー中にKuantanへ旅行に行きました。

行く方法を調べると、バスか飛行機かグラブが出てきて、子どもたちを連れてだとどれも現実的ではない(^_^;)

荷物と移動の快適さを考えると、やっぱりレンタカーが良い。

ということで、ママ友さんにレンタカー屋さんを聞くと、【SOCAR】

というアプリを教えてもらいました。

調べてみると、家の近くのショッピングモールの駐車場で借りられるようなので、1度借りてみて、旅行までに試運転してみました。

マレーシアは右ハンドルなので、道の凸凹さえ気をつければ、そこまで運転は難しくなさそうでした(運転は夫(;^ω^))。

車の大きさによって料金は変わってくるのですが、大きめの方がしんどくないから、と3列シートのトヨタのCH-Rという車を借りました。

駐車場に置いてあるのをセルフで借りるので、スマホで車の鍵の開けしめをします。

出発数日前、夫が借りる車を確認すると、ガソリンの残量が3%と表示されます。

3%?!?!?!

・・・3%?!?!?!

え??3%?

ガソリンスタンドに行ける?それまでにガソリンなくなったらどうするの??

と思い、

SOCARに「残量が3%なんだけど」と連絡すると、

「うん。近くでガソリン入れてね。ガソリン代は返却されるから大丈夫よ」と返事が。

「いや、ガソリンスタンド行くまでにガソリンがなくなったら怖いからガソリンを足しておいて欲しい」と言うと、

「それは私たちの方ではできないの。それなら、隣の駅に同じタイプの車があるからそれに変更して~」と言われました。

え・・・?

そもそもガソリンの残量は50%以上にして返すことって規約があるのに??

違反してるのに、こちらが隣の駅まで借りに行かないといけないの?

と思ったのですが、選択肢がないので、承諾しました(=_=)

すると、旅行前日、思わぬ偶然が。

ふとアプリを見ると、

家の近くのショッピングモールに置いてある、あのトヨタの車のガソリン残量が17%になっていたのです!!(誰かが借りて、ガソリンを入れてくれたようです)

おー!!!!17%ならいけるでしょう!!ガソリンスタンドまで持つでしょうよ(*^▽^*)

ということで、再度隣の駅のレンタカーをキャンセルし、家の近くの元々借りる予定だった車に変更しました。

これで朝少しゆっくりできるね、と思い、安心して当日の朝を迎えました。

朝は、夫が車を借りて、ガソリンを入れてからコンド前に戻ってきて、私たちが乗り込む予定になっていました。

ところが、

夫が車を借りに行くと、

ライトがついてる~!!!!!!

バッテリーあがってる~!!!!!!


車、動きません(・∀・)


SOCARへ連絡すると、

「隣の駅に同じタイプの車があるから、それ借りに行って~」と言われました(笑)。

・・・振り出しに戻る(笑)


夫がそこから急いで車を借りに行き、自宅まで戻り、私たちを乗せ、少し遅れて朝食場所に到着。

まあ、もっと遅れた家族がいたから問題なかったですが、焦りました~!!

しかも返却のために隣の駅に行かないといけないから、運転で疲れた夫に最後のひと仕事をお願いすることになり申し訳ない(ノД`)・゜・。

更にもう一つ!

高速や現地では問題なく動いていたのですが、

帰る直前にトラブルが!!

昼ご飯を食べて、じゃあここで解散ね~♪となり、車に乗り込もうとしたところ、車の鍵が開かない。

何度トライしても開かない・・・。

お昼なので、外はかなり暑い!!!

子どもたちは徐々に汗だくになっていく。

焦る夫。

でも開かない。

何度もアプリで暗証番号を入力するが開かない。

こんなに困ってるのに、周囲にヘルプを出さない夫。

何故だ!?

何故なんだ??!

(なんで男性って極力自分でどうにかしようとするのでしょうか?夫だけかもしれませんが、助け合い精神で良いじゃない?って思ってしまいます)

私は「これは、やばいんじゃないか?!みんなが帰ってしまう前に言った方が良いんじゃないか?」
と思い、他のママ友さんに慌てて
「鍵が開かない!!」と言うと、みんな動き出してた車を止めて、出て来て一緒に考えてくれました。

良かった( ;∀;)

子どもたちは汗だくだったので、ママ友さんに、「そちらの車に子どもたちだけ乗せてくれないか?」とお願いすると快諾。

良かった( ;∀;)

私はバブーちゃんを抱っこしていたのですが、「バブーちゃんも暑いでしょ。あなたも一緒に車に入っておきなさい」と言ってくれました。

優しい( ;∀;)

その後15分ほど格闘し、どうにもできないのでSOCARへ連絡すると
「Bluetoothが有効になっておらず、携帯を運転席に限りなく近づけたら開くモードに変更する」とのこと。

変更してもらうと、オープン!!!( ;∀;)


良かった~(涙)

帰れないときのことを考え始めていたので、本当に良かった。

ただでさえ2日間遊び倒して疲れてるし、昼ご飯も遅くなった上にこのトラブルで、現地を出発したのが15:30!!ここから夫は3時間以上運転か。。。と心配していたところ、渋滞トラブルにも巻き込まれ、帰宅は20:30。

夫はそこからさらに一駅向こうの駐車場に返しに行きます。

車の返却予定時刻が20:30だったので、過ぎた分、追加料金を徴収されましたが、「車の鍵が開かないトラブルで30分かかった」と説明すると、追加分は返金してもらえました。

レンタカー、何もなければ良いけど、トラブルもあるかもしれないので、早め早めの行動が良いかと思われます。

ご参考になれば幸いです(;^ω^)


ここから先は

0字

こんにちは。ハルノツキです。読んでくださりありがとうございます。マレーシア生活の日々を綴っています。子どもの学校のことやローカルの方との付…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?