ぱしゃぱしゃバシャバシャどぼどぼ

画像1 久々に会った友達と、写活しに公園を巡ってみた。お目当ては季節のお花なので、久しぶりにたくさん撮ったけど、ふと気まぐれに噴水の水にもカメラをを向けた。どうやったら涼し気に撮れるかなー、とか思いながら。
画像2 水の動きはなめらかで一続きの紐のようにも見える。。けど、カメラで撮ったらどっこいしょ。踊り狂うダンサーのように、さまざまに形を変えてただひたすらに飛び跳ねる。そんな変化に夢中になって、連射みたいにぱしゃぱしゃぱしゃ…。いくらデジカメでもメモリーの無駄使いか?
画像3 でも、バシャバシャと音を立てる水辺は涼しくて、光が作る影すら美しくて、ついつい指が。。
画像4 シャッタースピードってどれ位がいいんだろうか?噴水だと流れる水より止まって見える水の方が面白いなー、ぱしゃぱしゃぱしゃ。
画像5
画像6
画像7 流れ落ちる水、吹き上がる水、細く見える水は本当はリズミカルに玉を作って、風に吹かれたりしながらどぼどぼと自由落下の短い旅を終える。
画像8 語彙が乏しくて水が落ちる擬音をあまり思いつかないけど、写真を見て涼しさを感じてもらえれば成功かな。
画像9
画像10
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15 夜の噴水も光とコラボってて面白かった。もう少し早い速度でまた今度撮ってみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?